文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

音声読み上げ

ここから本文です。

急患・急病のときは

公開日:令和5年2月1日

  ◆急な病気やけがのとき


  •         ☆こどもの救急(対象年齢生後1ヶ月~6歳)http://kodomo-qq.jp/(外部リンク)
  •      症状別チェックによる対処法を掲載。日本小児科学会が運営しているホームページです。
  •     ☆小児救急電話相談
  •      休日・夜間の子どもの病気にどう対応したらよいのか、病院の治療を受けたほうがいいか判断に迷ったときに
  •     小児科医師・看護師のアドバイスを受けることができます。
  •      ・短縮ダイヤル#8000番(プッシュ回線・携帯電話・公衆電話
  •      ・またはTEL524-7856
  •      相談日
  •       平日、土曜日は午後6時から翌日の午前8時まで
  •       日曜日、祝日、年末年始は午前9時から翌日の午前8時まで
  •  
      •   ◎4か月乳幼児健診でお渡ししているリーフレット「もしものときに役立つ赤ちゃんと子どもの応急手当て」もご活用ください。

       ☆医療ネット滋賀
    •     今、診療してもらえる医療機関を探せます。
    •      ・電話自動音声案内TEL553-3799
    •      ・パソコン・携帯電話からはhttp://www.shiga.iryo-navi.jp/qqport/kenmintop/(外部サイトへリンク)
    • ◆日曜日や祝日の急診について

      •  
      •  ☆湖南広域休日急病診療所
      •   かぜやじんましん、子どもの軽度の発熱など自力により受診可能な比較的軽い症状の場合は二次救急・二次小児救急当番病院ではなく、かかりつけ医(開業医師)か、下記の診療所を受診ください。

          所在地 栗東市大橋二丁目7番3号(済生会滋賀県病院隣)
          TEL 551-1599
          診療日時 日曜日、祝日、年末年始の午前10時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)
          診療科目 おもに内科、小児科

    •  
    •  ◆休日・夜間お薬電話相談

    •    ◆二次救急(内科・外科系)および小児救急

    •  
      •    夜間・休日において入院等が必要な重症患者に対応するために、二次救急医療機関として応急医療を当番制で行っています。
          •  
          • ☆二次救急
           診療科目 内科、外科系
           診療時間 土曜日、日曜、祝日、振替休日、年末年始:午前9時から翌日の午前9時まで
                平日:午後6時から翌日の午前9時まで
      •  
          ☆小児救急
      •      診療科目 小児科
      •      診療時間 土曜日、日曜、祝日、振替休日、年末年始:午前9時から翌日の午前9時まで
      •           平日:午後6時から翌日の午前9時まで

お問い合わせ

守山市健康福祉部地域医療政策室

〒524-0013 滋賀県守山市下之郷三丁目2番5号

電話番号:077-581-0201 ファクス:077-581-1628

chiikiiryo@city.moriyama.lg.jp