ここから本文です。
公開日:平成31年3月15日
3月2日、再生処理事業者に引き渡したトレイ類の中に電子たばこが混入しており、この混入が原因で、再生処理が一時停止する事態となりました。
幸い大事には至りませんでしたが、一歩間違えば作業員の方々が怪我をする危険性があります。
今後、このような事故が起こらないよう、以下の排出方法を確認していただき、必ず分別ルールを守って排出してください。
電子タバコは、市役所および地区会館の専用回収箱(水銀製品・電子たばこ回収ボックス)に排出してください。
※電子タバコには、リチウムイオン電池が内蔵されており、破砕ごみとして排出されると、処理中の発火事故に繋がる恐れがあります。
プラマークの付いた容器包装類、プラスチック製のボトル・キャップ、ポリ袋・レジ袋、発砲スチロール容器、野菜や果物の網・ネットなど
お問い合わせ