ここから本文です。
公開日:令和4年1月20日
令和2年度の総ごみ量は、令和元年度と比べ、411トン減少(1.7%減)しました。市民の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
8万市民一人ひとりの心がけが、ごみの減量につながる大きな力となりますので、生ごみの水切りや雑がみ(メモ用紙や紙箱など)の分別など、日々の少しの心がけを引き続きよろしくお願いします。
令和2年度 |
令和元年度 |
前年度比 |
|
焼却ごみ |
13,059t |
13,409t |
350t減 |
破砕ごみ |
5,191t |
5,097t |
94t増 |
粗大ごみ |
302t |
238t |
64t増 |
資源物 |
5,298t |
5,519t |
221t減 |
その他ごみ※ |
19t |
17t |
2t増 |
合計 |
23,869t |
24,280t |
411t減 |
平成28年度より分別を開始した、「使い捨てライター」、「カセットボンベ・スプレー缶」および平成28年度より設置した小型家電回収ボックスに投入された「使用済み小型家電」を『その他ごみ』としております。
令和2年度 | 令和元年度 | 前年度比 | |
---|---|---|---|
1日の1人当たりごみ量 |
773g |
791g |
18g減 |
令和2年度にごみ処理にかかった費用は、総額で約67.8億円でした。年間で1人あたり80,165円かかっている計算になります。令和2年度のごみ処理にかかる費用は新環境センターの建設工事が本格的に開始されたため、施設整備費が大きく増加しました。今後におきましても、ごみの減量化にご協力をお願いいたします。
(施設整備費除く)
令和2年度 |
令和元年度 |
前年度比 |
|
焼却ごみ |
591,286千円 |
537,424千円 |
53,862千円増 |
破砕ごみ(粗大ごみ含む) |
358,559千円 |
332,473千円 |
26,086千円増 |
資源物 |
295,938千円 |
268,747千円 |
27,191千円増 |
その他ごみ |
15,507千円 |
15,391千円 |
116千円増 |
合計 |
1,261,290千円 |
1,154,035千円 |
107,255千円増 |
(施設整備費分)
令和2年度 |
令和元年度 |
前年度比 |
|
合計 |
5,517,937千円 |
70,166千円 |
5,447,771千円増 |
(費用合計)
令和2年度 |
令和元年度 |
前年度比 |
|
合計 |
6,779,226千円 |
1,224,201千円 |
5,555,025千円増 |
|
令和2年度 |
令和元年度 | 前年度比 |
---|---|---|---|
1人あたり処理費用(円) |
80,165円 |
14,600円 |
65,565円増 |
1世帯あたり処理費用(円) |
201,817円 |
37,179円 |
164,638円増 |
お問い合わせ