守山市歌
昭和40年7月、全国から募集していた守山町歌に歌詞150点の応募があった。
岡山県在住の佐藤末治氏の作品に、守山女子高校岩本一男校長が一部補作した。作曲は県立守山高等学校の内野公人教諭に依るものである。
国の高度成長政策の最中、待望の琵琶湖大橋も完成し、とりつけ道路には自動車があふれ、市周辺の観光地化と守山の飛躍が感じられる時点のものであり、守山の希望を現している。若さ・伸び・栄え・躍進を歌い上げている。
守山市歌の歌詞
- 明けゆく空に 雲晴れて (あけゆくそらに くもはれて)
紫におう 近江富士 (むらさきにおう おうみふじ)
若さと意気と 人の和の (わかさといきと ひとのわの)
ああ よろこびの理想郷 (ああ よろこびのりそうきょう)
住みよい街よ 守山市 (すみよいまちよ もりやまし)
むつみかわして 築こうよ (むつみかわして きずこうよ)
- さざなみ清く かがやいて (さざなみきよく かがやいて)
みどりの 沃野 穂のみのり (みどりの よくや ほのみのり)
働く者の 歌ごえに (はたらくものの うたごえに)
ああ 花ひらく商工業 (ああ はなひらくしょうこうぎょう)
伸びゆく街よ 守山市 (のびゆくまちよ もりやまし)
力あわせて 興そうよ (ちからあわせて おこそうよ)
- 琵琶湖大橋 日にはえて (びわこおおはし ひにはえて)
平和を招く 灯篭崎 (へいわをまねく とうろうさき)
文化の装い 新しく (ぶんかのよそおい あたらしく)
ああ あこがれの観光地 (ああ あこがれのかんこうち)
栄える街よ 守山市 (さかえるまちよ もりやまし)
明日をめざして 進もうよ (あすをめざして すすもうよ)
市歌をお聞きいただけます
音声再生ソフトについて
音声の再生には、Windows Media Playerをお使いのパソコンにインストール(無料)する必要があります。これらのソフトウェアをお持ちでない方は、下のリンクからソフトのダウンロード先にジャンプできます。
Windows Media Playerのダウンロードページ(外部サイトへリンク)
楽譜
守山市歌の楽譜(PDF:187KB)