寺社参拝の基本マナー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004886  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

  1. 寺社は信仰や修行の場です。
    ゴミをポイ捨てする、大声で騒ぐ、建物や樹木を傷つける、落書きする等、参拝先の寺社にご迷惑をおかけするような行為はご遠慮ください。
  2. 参拝に行くときは、寺社に失礼にならない程度の服装を心がけてください。
    (例)露出の多い服装を避ける、境内に入る前に帽子を脱ぐなど
  3. 建物の敷居はまたぎ、踏まないでください。
  4. 神社の社殿には決して立ち入らないでください。
  5. 参拝される寺社に「手水舎」<チョウズヤ>があれば、まず以下のとおりお清めをしてください。
    1. 右手でひしゃくを持ち、水をくみます。基本的には、このときくんだ分の水だけでお清めをします。
    2. 左手に水を注いで洗います。
    3. 左手にひしゃくを持ち替え、右手に水を注いで洗います。
    4. 右手にひしゃくを持ち替えて左手へ水を受け、その水を口に含んで吐き出します。
      ※水を含むときに、ひしゃくに直接口をつけないようご注意ください。
    5. 左手をもう一度洗ってからひしゃくを立て、残った水でひしゃくの柄を清めた後、元の場所に戻します。
  6. 参道は中央を避け、端を歩いてください。
  7. 志納箱や賽銭箱等にお金を納められるときは、お金を投げず、静かに納めてください。
  • 寺院の参拝マナー
    参拝のときは音を立てず静かに手を合わせ(合掌<ガッショウ>)、最後に一礼します。
  • 神社の参拝マナー
    参拝のときは「二礼二拍手一礼」が基本です。
    まず二回深く礼をし、「パンパン」と二回音を立てて手を打って(「拍手」<カシワデ>)、最後にもう一度深く礼をします。

以上はあくまでも基本的な参拝作法であり、宗派ごとに参拝方法等が異なる場合がございますので、参拝先の寺社の作法に従って参拝していただきますようお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

守山市 教育委員会 文化財保護課 文化財保護係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1156 ファクス番号:077-582-9441
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。