ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナワクチン接種 > 初回接種(1、2回目接種) > 12~15歳の小中学生への接種について(1・2回目)
ここから本文です。
公開日:令和4年4月22日
12歳から15歳の小中学生の新型コロナワクチン接種(1・2回目)につきまして、お知らせします。
※転入されてきた方は、転入時期によっては接種券が届かない場合があります。対象年齢になっても接種券が届かない際は、感染症対策室までお問い合わせください。
成人用のファイザー社製ワクチン
※成人用のファイザー社製のワクチンは、接種時点で12歳に到達している必要があります。
守山市では、以下の理由により、12~15歳のお子様の新型コロナワクチンの接種については、市内医療機関での個別接種を推奨しています。
※予診票に保護者の署名がなければワクチン接種は受けられません。
被接種者の健康状態を普段より熟知している保護者の同伴が必要です。
※予防接種法において、「保護者」とは、「親権を行う者又は後見人」とされています。
ただし、保護者が何らかの理由で同伴できない場合については、保護者からの「委任状」を提示することにより、被接種者の健康状態を普段より熟知し、保護者の代わりを務められる者が代わりに同伴することが可能です。
12歳から15歳の1・2回目の個別接種を実施している医療機関は、こちらをご覧ください。(PDF:87KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ