ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナワクチン接種 > 追加接種(4回目)接種 > 18歳以上60歳未満の方で基礎疾患等のある方への4回目接種について
ここから本文です。
公開日:令和4年6月1日
守山市では、新型コロナワクチン4回目接種の対象者のうち「18歳以上60歳未満で、基礎疾患がある方その他重症化リスクが高いと医師が認める方」を把握し、接種券をお送りするために、18歳以上60歳未満の方へ「お知らせ」を6月上旬に送付します。
この「お知らせ」が届いた方で、基礎疾患等があり4回目接種を希望される方は、同封の「基礎疾患等届出書」を感染症対策室まで提出してください。
なお、「基礎疾患等がない方」もしくは「基礎疾患等があるが接種を希望しない方」は、届出書の提出は不要です。
「お知らせ」は、以下の要件すべてに該当する方に送付しています。
・18歳以上60歳未満の方(生年月日:1962年9月2日~2004年10月1日生まれ)
・新型コロナワクチンの3回目を接種された方
・新型コロナワクチンの1、2回目接種時に「基礎疾患優先接種届出書」を提出されていない方
昨年6月に「基礎疾患優先接種届出書」を提出された方であっても、白紙で提出された方などについては、再調査のため、
今回の「お知らせ」を送付しています。
他市町村で3回目を接種された後に守山市へ転入された方は、守山市に接種記録がないため、この「お知らせ」は届きませんので、
これに該当する方は市感染症対策室へ接種券の発行を申請してください。
4回目接種の対象となる基礎疾患等は以下の1から3のとおりです。
ご自身の病気や状態が以下の項目に該当するか不明な場合は、通院または入院されている主治医にご相談ください。
慢性の呼吸器の病気
慢性の心臓病(高血圧を含む)
慢性の腎臓病
慢性の肝臓病(肝硬変等)
インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
染色体異常
重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
BMI30以上を満たす肥満の方
計算式:体重kg÷(身長m)² 目安:身長170cm体重約87kg
妊娠している方、喫煙や身体不活動(いわゆる運動不足)といった生活習慣がある方など、医師が医学的見地から総合的に判断し、
重症化リスクが高いと認めた人
次のフロー図のとおり4回目接種券を発行します。
今回「お知らせ」が届いた方で、基礎疾患等があり4回目接種を希望される方は、
令和4年6月13日(月曜日)までに基礎疾患等届出書を同封の返信用封筒にてご提出ください。
提出先:守山市感染症対策室 〒524-0013守山市下之郷三丁目2番5号(すこやかセンター内)
提出期日を6月13日(月曜日)としていますが、接種しようと判断された時点で届出書を提出していただいて構いません。
接種券を受け取ったら、体調が良いときにご自身の判断に基づき、ワクチン接種を希望してください。
基礎疾患等届出書を紛失された方は、以下からダウンロードし、感染症対策室へ提出してください。
他市町村で3回目接種を接種された後に守山市へ転入された方のうち、基礎疾患等があり4回目接種を希望される方は、
以下の「接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【4回目接種用】」をダウンロードし感染症対策室へ提出してください。
「接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【4回目接種用】」(PDF:421KB)
今回「基礎疾患等届出書」を提出された方の接種券送付時期は以下のとおりです。
なお、「基礎疾患等届出書」の提出時期により、接種券送付時期が異なる場合がありますので、ご了承ください。
(3回目を接種された月)令和3年12月、令和4年1月、2月、3月の方:6月下旬
(3回目を接種された月)4月の方:7月下旬
(3回目を接種された月)5月の方:8月下旬
守山市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話:0120-567-032
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ