パブリックコメント手続

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006327  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

パブリックコメントとは…

施策等の企画立案がまとまった段階において、その趣旨、内容等を公表し、広く市民の皆さまの意見または提案を求め、その意見等を考慮して、施策等の最終案に反映させる手続きを言います。

パブリックコメントを実施する際には、次に掲げる事項を公表することとします。

  1. 施策等の原案を作成した目的および背景
  2. 施策等の原案の概要
  3. 意見等の提出方法、提出期間および提出先
  4. 施策等の原案および資料の入手方法
  5. その他市が必要と認めるもの

意見を募る対象者

市内に在住、在勤、在学されている方、団体および市内に事業所を置く企業

パブリックコメント実施の流れ

守山市では、以下の「パブリックコメント実施のフロー図」に沿ってパブリックコメントの手続きを進めています。

不明な点がある場合は、市民協働課までお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 市民協働課 協働推進係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1149 ファクス番号:077-583-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。