ここから本文です。
公開日:令和4年12月15日
守山学区民のつどいを開催します。3年ぶりの開催となりますので、ぜひお越しください。
令和4年10月16日(日曜日)午前10時~正午まで
※雨天の場合は中止。中止の場合はこのページでご案内します。
※感染対策のため、開会宣言のみとし、開会式は実施しません。
生涯学習・教育支援センター(エルセンター)
住所:守山市勝部三丁目9番1号
「あたたかい 心がつなぐ 一里塚(いちりづか)」
・会場入口等での検温の実施
・マスクの着用
・アルコールによる手指消毒の徹底
・コーナーごとに手指消毒の徹底
・共用物のこまめな消毒
・会場退場時の手指消毒の徹底
・会場内での飲食禁止
(1)ゲーム・体験コーナー
・段ボール迷路(まちづくり推進員、守山学区社協)
・シューティングゲーム(守山物部スポーツクラブ)
・障害者スポーツ体験コーナー(ユニスポ・もりやま)
・玉入れ、ぶんぶんごま(ガールスカウト)
・親子ふれあいコーナー「バルーンアート」(守山市社会福祉協議会)
・おはしの達人(健康推進員)
・車いす、アイマスク体験(守山市社会福祉協議会)
(2)販売コーナー
・地元野菜等の販売(JAレーク滋賀守山支店)
(3)防災コーナー
・消防車展示(消防団守山分団)
(4)啓発コーナー
・高齢者の健康相談会(市地域包括支援センター・南部地区地域包括支援センター)
・シルバー人材センターの取り組み紹介(シルバー人材センター)
・ホタルの幼虫展示、パネル展示(守山学区まるごと活性化・びわこ豊穣の郷)
・マスク着用、こまめな手指の洗浄や消毒にご協力ください。
・体調が優れない場合や、熱が37.5℃以上ある場合は、来場をお控えください。
・駐車台数に限りがあるため、できるだけ徒歩か自転車でのご来場をお願いします。
・会場での飲食はお控えください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ