ここから本文です。
公開日:令和4年9月29日
まちの元気な市民活動団体を紹介します。
心身に障がいのある人の幸福な生活を求めて・・・
“守山市手をつなぐ育成会”(代表者:安井裕子さん)
障がいのある人自身が自主的な活動を行う「本人部会ホタル」への支援
関係機関が行う障がい者(児)を対象とした行事に協力
「県育成会研修」等への参加、また研修会の自主開催
「成人を祝う会」「バス旅行」「ヨガ教室」「ボッチャ教室」などを開催
その他、守山市心身障害者福祉団体連絡協議会の構成団体、市障害者施策推進協議会や市自立支援協議会への参画、市障害者支援相談員の選出など市行政にも協力。
パラリンピック種目の「ボッチャ」(重度脳性麻痺者、四肢重度機能障がい者のためにヨーロッパで考案)、いすに座ったままでもできるヨガを障害のある人と共に体験する市民体験教室を開催しました。
次年度以降も開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください。
障がい者(児)の健全なる育成と幸福な生活をもたらすために一緒に活動しませんか?
また、教育、福祉、就労の充実のためご協力をお願いします。
*募集期間・会費等につきましては事務局にお問い合わせください。
“守山市手をつなぐ育成会”
事務局:守山市石田町364番地の2(あじさい園)
連絡先:077-585-4626
お問い合わせ