ここから本文です。
公開日:平成29年4月1日
働くこと(勤労)は、市民一人ひとりが自由で豊かな人生を送るために、経済的な自立実現する手段であるとともに、自己実現や社会参加の場・機会、生きがいづくりなどにも大きく関わる重要な基本的人権の一つです。
「働く意欲がありながら、身体的機能、年齢、性別、家族構成、出身地などによって、雇用・就労が妨げられているさまざまな人びとを対象に、本市が中心となって関係機関・組織と連携・協力し、基本的な権利である就労(勤労)を尊重できる社会づくりの実現をめざす」ことを目的に、就労支援計画を策定しています。
「第3次守山市就労支援計画」は、「第5次守山市総合計画~「わ」で輝かせようふるさと守山」などと整合性を図りつつ、平成29年度(2017年度)から平成33年度(2021年度)の5ヵ年の計画としています。
お問い合わせ