ここから本文です。
公開日:令和3年6月11日
新型コロナウイルス感染症による経営上の影響を受けながらも販路開拓等に取組む小規模事業者等を強力に支援するため、令和2年度に国の「小規模事業者持続化補助金」の「一般型」および「新型コロナ特別対応型」を申請し、採択を受けた市内事業者に対し、市の独自施策として新たに補助対象経費の一部について助成を行います。
国の定める補助対象経費の6分の1に相当する額を補助します(一般型・A類型では自己負担分の2分の1、B類型・C類型では自己負担分の3分の2に相当します)
補助イメージ
対象:地道な販路開拓等または業務効率化のための取組
対象:サプライチェーンの棄損への対応(顧客への製品供給を継続するために必要な設備投資や製品開発など)
対象:(B類型)非対面型ビジネスモデルへの転換(非対面・遠隔でサービス提供するためのビジネスモデル転換、そのための設備・システム投資)
(C類型)テレワーク環境の整備(従業員がテレワークを実践できるような環境整備)
国の小規模事業者持続化補助金で定められる補助対象経費
(事業再開枠に係る経費は対象外です)
詳細については下記サイトより公募要領をご確認ください
日本商工会議所(小規模事業者持続化補助金メニュー)(外部サイトへリンク)
次の(1)から(3)の条件に全て該当する市内の事業者
(1)国による小規模事業者持続化補助金の交付を受けた者
(2)法人については事業所の所在地が、個人については住所が市内にある者
(3)守山市市税等の滞納がない者
小規模事業者持続化補助金<一般型>
補助対象経費の6分の1以内 上限125,000円(千円未満切捨)
小規模事業者持続化補助金<新型コロナ特別対応型>
補助対象経費の6分の1以内 上限250,000円(千円未満切捨)
1事業者1回
(1)守山市小規模事業者持続化事業補助金交付申請書 1部(下記に様式)
(2)国の小規模事業者持続化補助金の金額の確定を通知する書類の写し 1部
(3)国に提出した補助事業実績報告書一式の写し 1部
(4)法人については直近の決算書類の写し、個人については直近の確定申告書の写し 1部
(5)許認可が必要な業種であればその許認可証の写し 1部
(6)その他市長が特に必要と認める書類
守山市小規模事業者持続化事業補助金交付申請書
上記必要書類を商工観光課へ提出
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ