文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

音声読み上げ

ホーム > 市政情報 > 広報・記者会見 > 守山ニュース > 平成30年度 守山ニュース

  • ライフシーンから探す
  • 組織から探す

ここから本文です。

平成30年度 守山ニュース

公開日:平成31年1月11日

守山ニュースロゴ
BBCびわ湖放送にて毎月第1・3(金曜日)の18時45分~18時50分に守山ニュースを放送しています。

ぜひご覧ください!

 

健康のび体操(前編)

健康のび体操は「のびバンド」を使用して手足を伸ばす体操を行い、股関節や肩関節の柔軟性を高めることができる体操です。
オリンピック金メダル選手もトレーニングとして取り入れるなど、注目が集まっています。
今回は、守山市での健康のび体操の取り組みをご紹介します。

健康のび体操(前編)(外部サイトへリンク)

のび体操1

健康のび体操(後編)

健康のび体操は「のびバンド」を使用して手足を伸ばす体操を行い、股関節や肩関節の柔軟性を高めることができる体操です。
オリンピック金メダル選手もトレーニングとして取り入れるなど、注目が集まっています。
今回は、守山市での健康のび体操の取り組みをご紹介します。

健康のび体操後編(外部サイトへリンク)

のび2

ホタルの季節がやってきた

ホタルの季節を迎えた守山市では、今年も恒例の「守山ほたるパーク&ウォーク」が開催されました。守山市でたくさんのホタルが見られるようになったのは、南喜市郎さんの功績が大きかったようです。守山市でホタルの研究に取り組んだ南喜市郎さんの活動と、その志を引き継いだ守山市の取り組みを紹介します。

ホタルの季節がやってきた(外部サイトへリンク)

平成30年6月守山ニュースサムネイル2

大庄屋諏訪家屋敷地域の迎賓館がオープン

7月1日にリニューアルオープンした、玉津学区赤野井町にある大庄屋諏訪家屋敷を紹介します。諏訪家屋敷の広大な敷地には、お堀や船が出入りしていた潜み口などが今も残り、昔の水の暮らしを示す資産として、今年5月に「日本遺産」に認定されています。
番組内容
この歴史ある諏訪家屋敷で、地域の皆さんに会食や市民活動を行っていただくことができるようになりました。番組の中で詳しく紹介します。

大庄屋諏訪家屋敷地域の迎賓館がオープン(外部サイトへリンク)

平成30年7月守山ニュースサムネイル2

琵琶湖大橋探検ツアー

守山市では琵琶湖大橋を観光振興の起点と位置づけ、普段見ることができない橋の内部を体感してもらおうと、平成29年から琵琶湖大橋探検ツアーを実施しています。その探検ツアーの内容を一部ご紹介します。

琵琶湖大橋探検ツアー(外部サイトへリンク)

平成30年8月守山ニュースサムネイル2

Part1「野性爆弾、母校へ帰るの巻」

守山ニュース「野性爆弾三部作」の第一部。
滋賀県守山市出身のお笑い芸人「野性爆弾」のロッシーさんとくっきーさんが、母校を訪問し、恩師と再会します。

(著作権の関係上、youtubeでの配信は令和元年9月30日で終了しました)

野性爆弾1

Part2「野性爆弾、ビワイチの巻」

守山ニュース「野性爆弾三部作」の第二部。
滋賀県守山市出身のお笑い芸人「野性爆弾」のロッシーさんとくっきーさんが、"ビワイチ"起点のモニュメント「サイクリスト聖地碑」から市内を自転車で散策します。

(著作権の関係上、youtubeでの配信は令和元年9月30日で終了しました)

野性爆弾2

Part3「野性爆弾、守山駅前をぶらりの巻」

守山ニュース「野性爆弾三部作」の第三部。
滋賀県守山市出身のお笑い芸人「野性爆弾」のロッシーさんとくっきーさんが守山市駅前をぶらり散策します。昔懐かしい駄菓子屋やオシャレなカフェでほっと一息。残念ながら今回が最終話です。

(著作権の関係上、youtubeでの配信は令和元年9月30日で終了しました)

野性爆弾3

本の森がオープン!守山市立図書館前編

11月にオープンした守山市立図書館を前編・後編に分けて紹介します。
前編では11月1日のオープニングセレモニーの模様と新しく誕生した魅力たっぷりの図書館の施設を詳しく紹介します!
※市立図書館は守山学区ではなく、吉身学区です。お詫びして、訂正します。

本の森がオープン!守山市立図書館前編(外部サイトへリンク)

図書館1

本の森がオープン!守山市立図書館後編

11月にオープンした守山市立図書館を前編・後編に分けて紹介します。

後編の今回は、図書館内の新たな施設や貸し出しの仕組みなどを詳しく紹介します。

本の森がオープン!守山市立図書館後編(外部サイトへリンク)

図書館2

目の前に広がる黄色一色の世界!菜の花

春を代表する花のひとつ菜の花。第一なぎさ公園には、雪化粧をした比良山系をバックに寒咲花菜(カンザキハナナ)という早咲きの黄色い花が一面に広がっています。約1万2000本もの菜の花が目の前に広がる光景は圧巻です。この滋賀県ならではの風景は、毎年多くの方が訪れる冬の風物詩となっています。自然が豊かな滋賀守山だからこそ、寒い冬の中でも春を感じ心を和ませてくれます。

目の前に広がる黄色一色の世界!菜の花(外部サイトへリンク)

サムネイル

「夢」の力を伝える!プロサッカー選手村田和哉さん

守山市出身のプロサッカー選手・村田和哉さんは、小学3年生のときにサッカーを始め、野洲高校で第85回全国高校サッカー選手権大会に出場、2011年にJリーガーになるという夢を叶え、現在は柏レイソルで活躍中です。もーりー守山ふるさと大使としてもご活躍。平成29年、プロサッカー選手と子どもたちとが交流し、スポーツを盛り上げようと、「プロサッカー滋賀県人会」を発足し、その会長も務めておられます。

「夢」の力を伝える!プロサッカー選手村田和哉さん(外部サイトへリンク)

サムネイルh3003

お問い合わせ

守山市総合政策部企画政策課 広報係

〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号

電話番号:077-582-1164 ファクス:077-583-5066

kikakuseisaku-01koho@city.moriyama.lg.jp