文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

音声読み上げ

ホーム > くらし・環境 > 環境 > 環境に関するお知らせ > 守山市環境審会・守山市環境審議会 脱炭素部会

  • ライフシーンから探す
  • 組織から探す

ここから本文です。

守山市環境審議会・守山市環境審議会 脱炭素部会

公開日:令和5年3月27日

守山市では、市長の諮問に応じ、環境に関する基本的施策について審議を行う環境審議会を設置しています。

また、第3次守山市環境基本計画の策定にあたり、守山市における脱炭素化に関する事項を専門的に調査・審議する「脱炭素部会」を環境審議会内に設置しています。

環境審議会委員名簿(PDF:110KB)

脱炭素部会委員名簿(PDF:68KB)

 

第2回 守山市環境審議会

日時:2023年2月14日(火曜日)14時~16時
場所:もりやまエコパーク交流拠点施設 環境学習室

第3次守山市環境基本計画の策定に向け、環境ビジョンと施策の方向性等について審議を行いました。

第2回審議会

議事

次第(PDF:82KB)

環境ビジョンと施策の方向性について(PDF:1,679KB)

環境ビジョンと施策の方向性について(参考資料)(PDF:781KB)

報告事項

第2回脱炭素部会について(1)(PDF:8,992KB)

第2回脱炭素部会について(2)(PDF:5,471KB)

市民懇談会の開催結果について(PDF:3,720KB)

結果

議事録(PDF:1,250KB)

第2回 守山市環境審議会  脱炭素部会

日時:2023年1月23日(月曜日)13時~15時
場所:もりやまエコパーク交流拠点施設 環境学習室

第3次守山市環境基本計画の策定に向け、脱炭素に関するビジョンと施策の方向性等について審議を行いました。

第2回脱炭素部会

議事

次第(PDF:84KB)

脱炭素に関するビジョンと施策の方向性について(PDF:1,592KB)

脱炭素シナリオの作成方法について(PDF:1,458KB)

その他

電力・ガス事業者の取り組みについて(PDF:9,340KB)

結果

議事録(PDF:1,057KB)

第1回 守山市環境審議会  脱炭素部会

日時:2022年11月24日(木曜日)12時10分~12時30分
場所:もりやまエコパーク環境センター 研修室

第3次守山市環境基本計画の策定にあたり、守山市における脱炭素化に関する事項を専門的に調査・審議する「脱炭素部会」を設置することについて第1回環境審議会にて承認を得たことから、審議会終了後、第1回目の脱炭素部会を開催しました。

第1回脱炭素部会

議事

次第(PDF:67KB)

脱炭素部会について(PDF:529KB)

結果

議事録(PDF:759KB)

 

第1回 守山市環境審議会

日時:2022年11月24日(木曜日)10時~12時
場所:もりやまエコパーク環境センター 研修室

昨今のエネルギーを取り巻く状況の変化や気候変動の深刻化など、これら社会情勢のかつてないほどの変動に対応するため、現行計画の期間満了を待たずに早期に次期計画(第3次環境基本計画)を策定するにあたり、市長から環境審議会に諮問を行いました。

諮問 第1回審議会

諮問

諮問(PDF:112KB)

議事

次第(PDF:126KB)

第3次守山市環境基本計画の策定にかかる概要と今後の予定について(PDF:2,304KB)

部会の設置について(PDF:725KB)

報告事項

第二次環境基本計画までの守山市の取組(PDF:4,467KB)

結果

議事録(PDF:1,501KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

守山市環境生活部環境政策課

〒524-0216 守山市環境学習都市宣言記念公園1番地1

電話番号:077-584-4691 ファクス:077-584-4818

kankyoseisaku@city.moriyama.lg.jp