【歯科】守山市のフッ化物洗口事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002492  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

守山市では、県行政、地元歯科医師会および学校・園歯科医の指導のもと、永久歯に生え変わる時期である、保育園・幼稚園・こども園・小学校において、安全性や予防効果に優れた永久歯のむし歯予防方法としてフッ化物洗口を実施しています。

実施期間

令和6年5月から令和7年3月まで(学校長期休暇期間は除く)

実施方法

小学校:1人分1回約10mlで週1回1分間の「ぶくぶくうがい」をします

幼稚園、保育園、こども園:1人分1回約5mlで週2回30秒間の「ぶくぶくうがい」をします

フッ化物洗口ってどんなもの?

Qフッ素とはどのような物質ですか?

フッ素(F)は天然に存在する元素のひとつで、自然界に広く分布し、土壌や海水にも含まれており、私たちが毎日飲んでいる水道水や食品(海産物、肉、野菜、お茶など)にも含まれている自然環境物質です。もちろん、私たちの体の骨や歯、唾液、血液などにも存在します。ビタミン類のように、毎日摂らなければならない必須の栄養素として位置づけされています。

Qフッ化物はどのようにむし歯を予防するのですか?

  • フッ素が歯の質を強化します
    歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え、むし歯への抵抗力を高めます。
  • 歯が健康な状態に戻ろうとする力を助けます(再石灰化)
    酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うことを促進します。
  • むし歯菌の力を抑えて、歯を溶かす成分を減らします
    むし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。

Q日本でのフッ化物洗口の普及状況はどのくらいですか?

2016年3月の調査では全国の約12,000施設で約127万人が実施しており、同年の歯科疾患実態調査では、4~14歳における家庭での利用も含めた経験者の割合は17%となっています。世界的にみると約1億人の小児がフッ化物洗口を実施しています。

Q滋賀県内のフッ化物洗口の普及状況は?

滋賀県では平成26年12月に「滋賀県歯および口腔の健康づくりの推進に関する条例」を制定し、県内でのフッ化物洗口の普及に努めています。

守山市、甲賀市、東近江市、日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、多賀町、甲良町、高島市、湖南市や近江八幡市で実施しています。

守山市では平成8年から実施しており、非常に高いむし歯予防の効果が示されています。

Qフッ化物洗口をしていればむし歯になりませんか?

100%むし歯予防効果があるわけではありません。毎日の歯磨きと食習慣、定期的な検診も大切です。

Qフッ化物洗口液を誤って飲み込んだらどうなりますか?

適正濃度のフッ化物洗口液を一人分飲み込んでも安全面では全く問題ありません。市販の歯磨き粉に含まれるフッ素と同程度の濃度のものです。

Q歯科医院でフッ素塗布をしたり、フッ素入り歯磨き粉を使っていますが、洗口をしても大丈夫ですか?

口に残ったフッ素が過剰に体に摂取される心配はありません。むしろ、併用することでより高いむし歯予防効果を得られます。

Q守山市の学校や園で使っている洗口液はどのようなものですか?

ミラノール(R)という洗口剤(医薬品)を使用しています。園学校歯科医の指示のもと、すこやかセンターにて薬剤師が調整し、各学校・園へ搬送されています。

Q洗口液(ミラノール)はどのような味がしますか?

無色で少しシナモンの香料が添加されているため、少しピリッと感じることがあります。甘みはほとんどありません。

人により味覚が違いますので、感じ方が異なる場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 すこやか生活課 健康づくり係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0201 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。