ここから本文です。
公開日:令和4年11月14日
妊娠初期の女性が風しんにかかると、子どもが先天性風しん症候群(胎児が白内障・先天性心疾患・難聴等)にかかる可能性があります。
市では、下記の①、②のすべてに該当する人で、風しんの抗体価が低い方(HI法16倍以下またはEIA法8.0未満)を対象に風しんの予防接種費用の助成を行います。先天性風しん症候群を予防するため、この機会をご利用ください。
①妊娠を希望する女性または、妊娠を希望する女性の配偶者などの同居の人または、風しん抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居の人
②平成26年度以降に「滋賀県風しん抗体検査(※1)」、「妊婦健康診査での風しん抗体検査」、「風しんの追加的対策での風しん抗体検査(※2)」のいずれかを受けて、抗体価がHI法16倍以下またはEIA法8.0未満の方
※1滋賀県風しん抗体検査について
滋賀県が県内の実施医療機関に委託して実施している無料の風しん抗体検査です。費用は無料。妊娠を希望する女性または、妊娠を希望する女性の配偶者などの同居の人が対象となります。詳しくはこちら(滋賀県風しん抗体検査へリンク)をご覧ください。
※2風しんの追加的対策について
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象とした風しん抗体検査と予防接種です。
令和4年度の対象者には、4月下旬にクーポンを発送しています。
詳しくは、こちら(風しんの追加的対策に伴う抗体検査・予防接種について)をご覧ください。
上記の滋賀県の風しん抗体検査を受けて、風しん抗体価が低かった方(HI法16倍以下または、EIA法8.0未満)は、予防接種をお勧めします。費用の7割(上限7,000円)を助成します。期間内にすこやか生活課まで申請してください。接種を受ける医療機関は、特に指定はありません。
※ただし、予防接種は、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに接種されたものに限ります。
<申請期間>
令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金)まで
<助成の対象となる予防接種>
風しん単独ワクチンもしくは、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)
<申請時の必要物品>
1.守山市成人風しん予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(PDF:196KB)
2.滋賀県風しん抗体検査を実施された方→滋賀県風しん抗体検査の検査結果(原本)
妊婦健康診査での風しん抗体検査を実施された方→母子健康手帳等風しん抗体検査の結果や検査日がわかるもの
風しんの追加的対策での風しん抗体検査を実施された方→風しんの追加的対策に基づく抗体検査の結果票(本人控分)
3.風しん単独または、麻しん・風しん混合ワクチンの領収書(原本)
4.助成金受け取りのための口座番号のわかるもの
5.印鑑
※検査結果書や領収書はすこやか生活課でコピーをとり、原本はお返しします。
<申請受付場所>
守山市健康福祉部 すこやか生活課 電話:077-581-0201(すこやかセンター3階)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ