ホーム > 市政情報 > 行政情報 > 市の計画・構想 > まるごと活性化プラン > 『守山まるごと活性化』玉津学区の取り組みについて
ここから本文です。
公開日:令和3年6月17日
玉津学区は古くからの農村地域として、人と人、人と地域のつながりが強く、これが生活、産業、文化など地域の活動を支えてきました。しかしながら、人口が減る中、高齢者の割合も増えてきており、また、地域の人々の意識や価値観も変化し、地域への関わり方が希薄になってきました。
地域の活性化のためには、地域の人々がまちに誇りを持ち、主体的にまちづくりに関わっていくことが大切です。そのため、自然や先人が残してくれた有形無形の財産を見直し、その魅力や知恵を発掘し、地域内外の人の交流や産業の活性化に活かす取り組みを進めていきます。この取り組みを通じて、玉津の価値を高め地域の財産を未来へと手渡していくとともに、人と地域の新たなつながりや地域づくりの動きが広がっていくことを目指します。
玉津学区の「守山まるごと活性化プラン」をもとに、活性化に向けた様々な活動が行われています。以下の各年度ごとの取組状況からぜひご覧ください。
お問い合わせ