ノロウイルス食中毒予防のためのポイント

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002529  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

冬は特にご注意!ノロウイルスによる食中毒

食中毒は夏だけではありません
ウイルスによる食中毒が冬に多発しています

(1)体調が悪いときは休みましょう。

下痢、おう吐等の症状があるときは、食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をしてはいけません。
家族のおう吐等の症状がある場合にも、すでに感染している可能性があるため、体調に留意しましょう。

(2)手洗いをしっかり行いましょう。

消毒用石けんやアルコールはウイルスには効果がありませんので、手指を石けんでていねいに30秒以上洗い、手指についたウイルスを流水で完全に洗いましょう。
特に調理前、トイレの後、食事前または下痢やおう吐をした患者の世話や汚物処理した後は、念入りに手洗いを行いましょう。
また、手ふきタオルは共用せず、ペーパータオルまたは個人用のタオルを使用します。

(3)食品は、十分に注意しましょう。

二枚貝等、ノロウイルスに汚染された可能性のある食品は、中心まで85~90℃で90秒以上加熱されていることを確認しましょう。

(4)盛り付ける時は、マスク、手袋を着用しましょう。

加熱した食品の盛り付けや最終工程で加熱されない食品(サラダ、和え物、果物、ケーキ等)を取扱う場合は、マスクをし、手袋や箸で直接食品にさわらないようにしましょう。

(5)食品、調理器具はしっかり消毒しましょう。

おう吐物には多くのウイルスが含まれているので、おう吐物は速やかに処理し、処理した床面(座面)等は0.1%の次亜塩素酸ナトリウムで消毒し、手ふき等は新しいものと交換しましょう。

イラスト:トイレで苦しんでいる男性

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 すこやか生活課 健康づくり係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0201 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。