令和6年度未熟児養育医療

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002283  更新日 令和6年4月19日

印刷大きな文字で印刷

未熟児養育医療とは

身体の発育が未熟なまま出生し、医師が入院養育を必要と認めた乳児について、最長1年間、医療費の一部自己負担金について、公費負担を受ける制度で、指定医療機関に入院している満1歳未満の未熟児が対象となります。
保険診療の範囲内での治療費と食事療養費(ミルク代)が対象となります。衣服やおむつ代、個室料など保険診療外の費用については自己負担となります。
「養育医療給付の申請に必要なもの」をお読みいただき、必要書類を提出してください。
提出された内容を審査し、給付を決定した場合は、市から養育医療券を交付しますので、医療機関へ提出してください。
自己負担額が世帯の所得税額に応じて定められますが、これについては守山市の乳幼児福祉医療制度で助成されます。(ただし、衣服代・オムツ代・差額ベット代等は対象外です)
守山市国保年金課(電話077-582-1120)にて乳幼児福祉医療受給券の交付を受けておいてください。

養育医療給付の申請に必要なもの

  • 申請書
  • 世帯調書(同居の方の全員分を記載してください。)
  • 養育医療意見書(指定医療機関の医師に記載してもらってください。)
  • お子さんの健康被保険者証
  • 同意書(世帯全員(18歳以上の方)の所得確認のための同意書です。各々本人が署名してください。代理人が署名するときは、本人の委任状(任意様式)が必要です。)
  • 低体重児出生届
  • 申請者の本人確認ができるもの(マイナンバーカード(顔写真付)をご持参ください。無い場合は、個人番号通知カードまたはマイナンバー入りの住民票等のマイナンバーのわかるものと、その他(運転免許証・パスポート・健康被保険者証・年金手帳など)本人を確認できるものをご持参ください。
  • ご家族全員分の個人番号がわかるもの(生計を一にしている方全員分のマイナンバーカード、個人番号通知カード、マイナンバー入りの住民票等)をご持参ください。

※その他以下の場合は別途書類が必要です

申請する年の1月1日時点に守山市に住民登録がない場合(1月~5月に申請する場合は前年の1月1日時点に守山市に住民登録がない場合)

世帯の18歳以上の方及び世帯外の扶養義務者の方の市民税額を証明する書類(課税証明書もしくは非課税証明書

詳しくは下記の表でご確認ください。

市民税額を証明する書類の提出が必要な方
申請日 対象の方 必要な書類
令和6年4月1日~5月31日 令和5年1月1日時点で守山市に住民登録がない方

令和5年度課税証明書もしくは非課税証明書(令和4年分)

令和6年6月1日~令和7年3月31日 令和6年1月1日時点で守山市に住民登録がない方 令和6年度課税証明書もしくは非課税証明書(令和5年分)

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 こども家庭部 母子保健課 母子保健係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-583-0898 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。