話し合いが、守山を変える!市民懇談会(第2回)を開催しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002197  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

平成24年12月1日(土曜日)、北消防署多目的研修室にて、「市民懇談会」を開催しました!!

写真:市民懇談会の様子1

写真:市民懇談会の様子2


無作為抽出で選出された方や、日々市民活動に取り組んでおられる方など、参加者29名が、A~Eグループの5グループに分かれ、テーマに基づいて話し合いが行われました。

テーマ

  • 話し合いテーマ1(全グループ)
    「市民懇談会を「市の政策づくり」や「地域づくり」に活かすには…」
  • 話し合いテーマ2-1(A・Bグループ)
    「みんなで市民参加と協働のまちづくりを活性化し、支えあうには…『ひとの面』」
  • 話し合いテーマ2-2(C・D・Eグループ)
    「みんなで市民参加と協働のまちづくりを活性化し、支えあうには…『資金面』」

秋山副市長あいさつ

現在守山市では、住みやすさ日本一のまちを目指し、市民の皆さまがより一層積極的にまちづくりにご参加いただく仕組み、声をより一層市政に反映させる仕組みを作るために、守山市市民参加と協働のまちづくり推進会議でご検討をいただいているところでございます。

本日は、日々市民活動に取り組んでいる方や、無作為抽出という募集方法で参加をいただいた方などいろいろな立場の方にご参加をいただいております。是非、本日は皆様の知識や経験をまちづくりに活かす機会にしていただき、それぞれの視点から、いろいろな経験からご議論をいただきたいと存じます。

本日お出しいただく貴重なご意見を市民の皆さまの声として、しっかりと受け止めさせていただき、今後皆さまがより一層誇りと愛着を持ち、住み続けたいと思っていいただける守山を、皆さまと共に力を合わせてつくってまいりたいと考えております。

市民参加と協働のまちづくり推進会議西川委員長あいさつ

西川委員長の写真


推進会議では、市民の皆さんが参加できるような仕組みを考えるという課題をいただいて、8月に市民懇談会を開催いたしました。

その時は、市民の皆さんに提案やアイデアをいただくという趣旨でしたが、実際の話し合いの現場を目にして、委員や事務局を含めて、そうした趣旨を超えた何かができるのではないかと痛感をいたしました。

今日は詳しいことは抜きにして、市民の意見が市政に反映されて、まちづくりに活きるとはどういうことかについて、一緒に考えていただけたらありがたいと思っています。初めて参加してドキドキされている方がもしかしたらいるかもしれません。日頃思っていることを、そのままお話しいただけることに価値があると思っていますので、よろしくお願い致します。

市民参加と協働のまちづくり推進会議まちづくりの仕組み検討部会只友部会長あいさつ

只友検討部会長の写真


地方自治体では、二元代表制といって、首長と議員の両方を直接公選制で選んでいます。そういった意味では、私たちは市政に参加をしています。

しかし、それだけで私たちの社会は民主主義として十分でしょうか。
市長や議員に市民の声を直接届くような仕組みになっているかを考えたときに、市民のもっと幅広い声を採り入れて話し合っていこうという取り組みがドイツで進められています。これを市では「市民懇談会」と呼んでいます。

幅広い市民の声を出し合って、話し合って、守山のことを考えていくことが今日の趣旨になります。今日は年齢の若い参加者が何人かいらっしゃいます。ベテランの方の迫力に負けないように、頑張って意見を言っていただきたいと思います。

話し合い・発表の様子

写真:話し合いの様子

写真:発表の様子

話し合いの内容

話し合いテーマ1「市民懇談会を「市の政策づくり」や「地域づくり」に活かすには…」についてのご意見(一例)

  • 休日の昼に限らず、働いている人向けに平日の夜や母親向けに学校でも開催したらどうか。
  • 小規模なものを何度もやったほうが色々な意見がでるのではないか。
  • 参加しやすい様市で任命してはどうか。
  • 本当に市政に反映されるのか?
  • この話合いは市のどの課が担当して意見を受け取ってもらえるのか。
  • 実行委員会形式で討議会を実施してみてはどうか?

発表内容・意見一覧

話し合いテーマ2-1「みんなで市民参加と協働のまちづくりを活性化し、支えあうには…『ひとの面』」についてのご意見(一例)

  • 一般の人は生活に追われて、あまり感心がない。
  • 役が当たると出やすいが、当たらないと出ることがむつかしい。
  • 「参加できる」きっかけがつかめない人が多いのでは?
  • 市民と市長(職員)ともっと交流を深めるべき

発表内容・意見一覧

話し合いテーマ2-2「みんなで市民参加と協働のまちづくりを活性化し、支えあうには…『資金面』」についてのご意見(一例)

  • 市民のボランティア活動に寄付金が配付されるようなしくみはないのかな?
  • 目的が明確になっていれば寄付はしやすい。
  • お金が無くても、出来ることがある。
  • 企業と連携し、商品に寄付金を上乗せし、市民活動を支援してはどうか。

発表内容・意見一覧

今回の市民懇談会の結果を踏まえた具体策をテーマとして、1月19日(土曜日)午後1時30分から5時まで、北消防署多目的研修室にて、第3回の「市民懇談会」を開催いたします。

公開で開催いたしますので、皆さま傍聴にぜひお越しください。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 市民協働課 協働推進係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1149 ファクス番号:077-583-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。