ふるさと納税の使い道

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005616  更新日 令和6年10月17日

印刷大きな文字で印刷

選べる寄付金の用途

守山市のまちづくりを応援いただける皆様からのふるさと守山応援寄付金(ふるさと納税)は、「人・自然・びわ湖、みんなが幸せなサステナブルなまち」を目指して、令和6年度は下記の12事業に大切に活用させていただきます。

1.こどもの成長を大切にするまち応援事業〔子育て支援・教育〕

こどもたちが心豊かにたくましく、心身共に成長するために、安心して子育てができる環境の充実に活用します。

写真:保育

2.こどもの成長を大切にするまち応援事業〔育英奨学基金〕

こどもたちの夢・未来をつなぐために、高等学校や大学等への進学・在学されている方で経済的にお困りの方への支援の拡充に活用します。

写真:ノートに書く様子

3.こどもの成長を大切にするまち応援事業〔小中高等学校指定〕

こどもたちの学びの場を豊かにするために、市内の県立・私立を含む全小・中・高等学校の教育環境充実に活用します。

写真:解放感のある校舎内

4.豊かな市民活動のまち応援事業〔市民活動団体指定〕

地域の活性化や課題解決を目的とする市民団体などが自主的・継続的に取り組む事業への支援に活用します。

自助グループのイラスト(笑顔)

5.ホタルと花いっぱいのまち応援事業〔地球環境保全・環境学習都市〕

自然を大切にする心を育み、資源の活用と環境意識の向上のために、ホタルが飛び交う水辺や森づくりに活用します。

写真:花を植える子どもたち

6.ホタルと花いっぱいのまち応援事業〔ほたる基金〕

ホタルの住むまちふるさとづくり事業を継続的かつ効果的に推進するために、ホタルの地域間交流や国際交流、研究に活用します。

イラスト:もーりー

7.文化の香り高いまち応援事業〔文化財・文化・芸術〕

多文化との共生や寛容な心を育むために、市民誰もが多様な文化・芸術に親しめ、地域で交流できる環境づくりの取組に活用します。

写真:コンサートホールで演奏するオーケストラ

8.青少年赤十字精神による共助・互助のまち応援事業〔市民参画〕

青少年赤十字発祥の地であることを誇りに、多様な市民活動の促進や様々な世代がつながり、活動できる環境づくりに活用します。

写真:火祭り

9.読書日本一のまち応援事業〔図書館〕

読書日本一をめざし、隈研吾設計による図書館「本の森」を絵本から専門書まで様々な図書で豊かにするとともに、利用者が充実した時間が過ごせる場の提供に活用します。

写真:図書館外観

10.遊び・スポーツで人が輝くまち応援事業〔スポーツ・健康づくり〕

健康で活力に満ちた社会の実現を図るために、遊びやスポーツを通じた仲間づくりや健康づくりの取組に活用します。

写真:スタジアム

11.「ビワイチ」のまち応援事業〔自転車〕

地域の活性化、環境負荷軽減および健康づくりのために、「ビワイチ」をはじめとする自転車による観光・地域振興情報の発信や市民の自転車利用促進の取組みに活用します。

写真:サイクリング

12.「農」税で農水産業の振興応援事業〔農水産業〕

農水産業の発展のために、「循環型ふるさと「農」税」として、モリヤマメロン等における新規就農者支援や、もりやま琵琶湖パール等の6次産業化支援に活用します。

写真:モリヤマメロン

2.使い道の報告

寄附者様からいただきました寄附金につきましては、一旦「ふるさと守山応援基金」に積み立てを行います。(積立期間中は利息が発生します。)

基金に積み立てた寄附金は、事業への充当を行う際に、取り崩しを行い、寄附者様がお選びになられた事業へ充当します。(充当する事業がない場合は、基金に積み立てたままとなります。)

以下の年度別のファイルに寄附の件数、寄附額や事業への充当額など詳細を記載しています。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 企画政策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1162 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。