デマンド乗合タクシー「もーりーカー」のご利用
速野会館の図書館機能整備工事の完了に伴い、目的地No.19「速野会館」の発着地が変わります【11月6日追記】
目的地No.19「速野会館」については、図書館機能整備工事の影響により、「旧JAおうみ冨士速野支店」に一時移転しておりましたが、今般、速野会館がリニューアルオープンするのに合わせて、令和5年11月13日から当初の発着地(水保町2236)に変更となります。ご注意の上ご利用いただくようお願いいたします。
守山市役所新庁舎整備工事に伴い、目的地No.4「守山市役所」内の待機場所が変わります【9月8日追記】
守山市役所新庁舎整備工事の影響により、令和5年9月11日から目的地NO.4「守山市役所」内の待機場所が、下記のとおり「守山市役所駐車場」に変更となります。ご注意の上ご利用いただくようお願いいたします。
令和4年4月1日からの制度改正について
乗降場所と目的地をつなぐデマンド乗合タクシー「もーりーカー」がより便利になるよう、令和4年4月1日(金曜日)から下記のとおり制度改正を行いました。なお、「もーりーカー」を利用するには市役所4階の都市計画・交通政策課または各地区会館にて事前登録が必要です。
- 介助者の同乗が可能になります。
事前に市役所の都市計画・交通政策課へ介助者枠の申請をいただいた方は、介助者(一乗車300円)と一緒にご利用できます。 - 乗降場所が10か所、目的地が1か所(38.美崎公園駐車場)増えます。
増設する乗降場所- 【守山学区】162:守山一丁目「ほたる広場」、163:大門町「大藪団地」
- 【小津学区】330:山賀町「中島産業前」、331:杉江町「堀留」
- 【河西学区】573:今市町「川中団地第一公園前」、574:川田町「5組市道直角点」、575:川田町「1組町内道入口」
- 【速野学区】659:水保町「しがそせい苑前」、660:水保町「第七公園前」、661:水保町「20班用水路前」
- 「すこやかセンター」が誰でも利用できる目的地に加わります。
- 目的地から目的地の乗車が可能になります。
これまで、乗降場所⇔目的地の移動のみとしていましたが、目的地⇔目的地の移動も可能になります。 - 乗降場所の学区制を廃止します。
これまでご利用できる乗降場所は、お住まいの学区内のみとしていましたが、お住まいの学区以外の乗降場所もご利用することが可能になります。 - 守山タクシーでも、利用する2週間前から前日までに事前予約を受付けます。
デマンド乗合タクシー「もーりーカー」概要
平成24年12月から、既存バス路線の補完と地域公共交通の充実のため、デマンド乗合タクシー「もーりーカー」を市内全域で運行しています。「もーりーカー」は、定められた乗降場所から目的地(目的地から目的地を含む)へお送りする移動手段となります。
利用者は事前登録のうえ電話で利用時間帯、乗降場所および目的地の予約を行い、車に乗り合う人を時間に合わせて順に迎えに行き、それぞれの方の目的地まで送迎します。
一般のタクシーのようにご希望の出発・到着時間に柔軟に対応し、また、どこにでも運行できるものではありません。予約に応じた「乗り合い」で複数の方が同乗するため、同乗者数・発着地・経路に応じた時間を要します。
1.利用登録方法
「もーりーカー」をご利用いただくためには、事前に利用者登録(無料)が必要となります。「守山市デマンド乗合タクシー利用者登録申込書」に必要事項を記入のうえ、提出してください。申込書は受付窓口でご用意しております。
申込手続きは、以下の4つの方法があります。
- 守山市役所4階の都市計画・交通政策課で申込
- お近くの地区会館で申込
- 守山市役所都市計画・交通政策課宛に申込用紙を郵送もしくはファクスで送信(ファクス:077-582-6947)
- メールで申込書を送信(メールアドレス:[email protected])
1の場合、窓口で「もーりーカー」登録証を発行します。
2、3、4の場合、申込後、1週間程度で「もーりーカー」登録証をご自宅に郵送させていただきます。
申請は、代理の方でも可能です。
すでに「もーりーカー」の利用者登録をしていて、介助者枠の申請をご希望の方は、都市計画・交通政策課へお電話ください。
2.ご利用できる方
3.利用料金
1回の乗車につき300円
障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は、登録時にご提示いただくと運賃が半額になります。登録時に手帳(コピーでも可)をご持参ください。
また、満年齢15歳以下の方も半額になります。
保護者に同伴する未就学児については、無料で同伴乗車できます。
利用者と同乗される介助者は一律300円となります。
4.乗降場所
市内352か所
乗車場所の詳細は、位置図をご覧ください。
学区別および守山市全域乗降場所位置図
-
守山学区 (PDF 2.7MB)
-
吉身学区 (PDF 1.3MB)
-
小津学区 (PDF 2.5MB)
-
玉津学区 (PDF 1.9MB)
-
河西学区 (PDF 3.4MB)
-
速野学区 (PDF 3.0MB)
-
中洲学区 (PDF 2.4MB)
-
守山市全域乗降場所位置図 (PDF 2.2MB)
5.目的地
1 | 済生会守山市民病院 |
---|---|
2 | 滋賀県立総合病院 |
3 | 小児保健医療センター |
4 | 守山市役所 |
5 | すこやかセンター |
6 | 市立図書館 |
7 | あまが池プラザ |
8 | エルセンター |
9 | 市民ホール |
10 | JR守山駅西口 |
11 | JR守山駅東口 |
12 | 老人憩いの家交流広場 |
13 | 北公民館 |
14~20 | 地区会館(7学区) |
21 | モリーブ |
22 | 大庄屋諏訪家屋敷 |
23 | もりやまエコパーク |
24 | 美崎公園 |
25 | ビッグレイク |
26 | もりやま芦刈園 |
27 | 近江妙連公園 |
28 | 下之郷史跡公園 |
29 | 伊勢遺跡 |
30 | びわこ地球市民の森 |
31 | 佐川美術館 |
32 | 野洲川立入河川公園 |
33 | 野洲川川田河川公園 |
34 | 市民体育館 |
35 | 防災センター |
36 | 守山警察署 |
37 | おうみんち |
38 | 美崎公園駐車場 |
6.運行日・運行時間
- 毎日運行
12月29日~翌年1月3日の年末年始を除く - 午前8時から午後5時(おおむね1時間ごとの運行)
最終の出発は午後4時30分となります
7.予約方法
市役所では予約できません。下記のタクシー会社へお電話ください。
済生会守山市民病院、滋賀県立総合病院、小児保健医療センターをご利用の場合の復路(帰り)については、診療時間の遅延に限り、当日の予約変更が可能です。
(1)ご利用希望日の2週間前から前日までに事前予約する場合
- 077-583-1133(近江タクシー)
- 077-582-2590(守山タクシー)
受付時間は、8時30分~18時までです。
ご予約後、利用日の前日18時以降に運行事業者から予約確認の電話があります。
(2)ご利用当日に予約する場合
- 077-583-1133(近江タクシー)
- 077-582-2590(守山タクシー)
受付時間は、8時30分~15時30分までです。
当日のご予約は、10時以降にご利用いただく場合にのみお受けできます。
ご利用時間の1時間前までにご予約していただく必要があります。
「もーりーカー」パンフレット
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 都市経済部 都市計画・交通政策課 都市企画・交通係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1132 ファクス番号:077-582-6947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。