2025(令和7)年国勢調査の調査員を募集しています ※申込期限を4月30日まで延長します。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011315  更新日 令和7年4月10日

印刷大きな文字で印刷

2025(令和7)年は、10月1日を期日に「国勢調査」が実施されます。守山市では、この調査に従事できる調査員を広く市民から募集します。 ※申込期限を4月30日まで延長します。

国勢調査とは、日本国内に居住しているすべての人(外国人の方を含む)と世帯を対象に5年に1度実施される、国のもっとも重要かつ大規模な統計調査です。

国勢調査員とは

国勢調査期日の10月1日前後のおおむね3か月(8月下旬から11月下旬頃)、担当する調査区で調査業務に従事いただきます。

期間中は、総務大臣からの任命を受けて非常勤の国家公務員として調査業務に従事いただきます。

調査で知り得た内容については、厳格な守秘義務(調査員を辞めた後も義務は継続)が課せられ、違反した場合は罰せられます。

調査の流れについて

国勢調査員の仕事は、大きく分けて次の5つです。

  1. 調査員説明会への参加
  2. 担当調査区の確認と調査区地図の作成
  3. 各戸を訪問。調査についての説明を行い、調査書類を配布
  4. 回答確認リーフレットの各戸配布と調査票の回収
  5. 回収した調査票の整理と提出

報酬について

調査業務終了後には、国の算定基準に従って、報酬をお支払いします。

1調査区あたり40,000円程度(この金額は、前回調査の実績であり、変動する可能性があります。)

応募資格について

次の1.~5.のすべての要件を満たしていること

  1. 市内在住の満20歳以上の人
  2. 職務上知り得た秘密の保持など守秘義務を守り、公務員としての自覚と節度をもって調査活動に従事できる人
  3. 熱意と責任をもって調査を最後まで遂行できる人
  4. 「税務」、「警察」および「選挙」と直接関係のない人(これらに関係しない場合も、調査で知った内容を、自己の他の目的に利用すれば罰せられます。)
  5. 暴力団員その他反社会的勢力に該当しない人

申込方法について

「申込用紙」に必要事項を記入して、本人が公文書館へお持ちください。(担当職員による簡単な面接と内容の説明が必要ですので、郵送・電話では受付していません。)

以下の申込受付期間中は、随時受け付けしています。

【申込受付期間】

令和7年3月3日(月曜)から4月30日(水曜)の間(休祝日を除く) の 執務時間中(8時30分から17時15分まで)

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総務部 公文書館 市民情報係
〒524-0021 滋賀県守山市吉身三丁目6番3号
電話番号:077-514-1050 ファクス番号:077-514-1051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。