市内小中学校におけるトルコ紹介の取組(令和元年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002860  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

市内小中学校トルコ交流推進プロジェクトについて

イラスト:トルコ共和国国旗

守山市は、東京2020オリンピック・パラリンピックにおいてトルコ共和国のホストタウンに登録されました。これを契機に市では、国際・国民スポーツ準備室を設置し、広く市民にトルコ共和国の文化や歴史、音楽などの芸術を学ぶ機会を設けるとともに、トルコとの積極的な交流を目指しています。市内小中学校においても児童・生徒にトルコ共和国の歴史・文化・芸術を学ぶ機会を作っています。

各学校におけるトルコ紹介スケジュール

日付

場所

令和元年11月1日(金曜)

守山市立中洲小学校

令和元年11月1日(金曜)

守山市立玉津小学校

令和元年11月5日(火曜)

守山市立河西小学校

令和元年11月7日(木曜)

守山市立物部小学校

令和元年11月12日(火曜)

守山市立守山北中学校

令和元年11月13日(水曜)

守山市立吉身小学校

令和元年11月13日(水曜)

守山市立立入が丘小学校

令和元年11月14日(木曜)

守山市立小津小学校

令和元年11月21日(木曜)

守山市立守山小学校

令和元年12月5日(木曜)

守山市立速野小学校

令和元年12月9日(月曜)

守山市立明富中学校

令和元年12月23日(月曜)

守山市立守山中学校

令和2年1月14日(火曜)

守山市立守山南中学校

トルコ紹介の詳細

  • 写真:中洲小学校のトルコ紹介の様子

    (1)守山市立中洲小学校(11月1日)
    守山市立中洲小学校の総合的な学習の授業で、6年生(19人)を相手に、トルコの地理、歴史、文化、およびトルコの民族ダンス「Halay」を教えました。

  • 写真:玉津小学校のトルコ紹介の様子

    (2)守山市立玉津小学校(11月1日)
    守山市立玉津小学校の総合的な学習および社会の授業で、4年生(35人)を相手に、トルコの地理、歴史、文化を教えました。

  • 写真:河西小学校のトルコ紹介の様子

    (3)守山市立河西小学校(11月5日)
    守山市立河西小学校にてトルコの紹介、およびトルコの踊りの体験イベントを開催しました。全学校トルコの踊りで大変盛り上がりました。

  • 写真:物部小学校のトルコ紹介の様子

    (4)守山市立物部小学校(11月7日)
    守山市立物部小学校にてトルコの魅力を紹介しました。トルコの挨拶を全学校で体験し大変盛り上がりました。

  • 写真:守山北中学校のトルコ紹介の様子

    (5)守山市北中学校(11月12日)
    守山市立守山北中学校の全校集会にトルコからの留学生を招いてトルコの文化やトルコの子ども達が興味を持っている事など紹介して頂きました。

  • 写真:吉身小学校のトルコ紹介の様子

    (6)守山市立吉身小学校(11月13日)
    守山市吉身小学校にてトルコの紹介、およびトルコのクイズイベントを開催しました。ほぼ全員の手が上がる状況で大盛り上がりでした。

  • 写真:立入が丘小学校のトルコ紹介の様子

    (7)守山市立立入が丘小学校(11月13日)
    守山市立立入が丘小学校にてクイズを通して、トルコの紹介イベントを開催しました。子ども達は好奇心旺盛でした。

  • 写真:小津小学校のトルコ紹介の様子

    (8)守山市立小津小学校(11月14日)
    守山市立小津小学校にてトルコ、およびトルコの工芸品の紹介をしました。たくさんの質問があり、とても賑やかな授業でした。

  • 写真:守山小学校のトルコ紹介の様子

    (9)守山市立守山小学校(11月21日)
    守山市立守山小学校にてトルコ、およびトルコの民族衣装の紹介が行われました。1100名の子どもが参加した発表会で、子どもたちはトルコの衣装や話の内容に興味津々な様子でした。

  • 写真:速野小学校のトルコ紹介の様子

    (10)守山市立速野小学校(12月5日)
    守山市立速野小学校にてトルコの紹介が行われました。907名の速野っ子が参加したイベントはとても賑やかでした。特に朝ごはんと伸びるアイスの話題に皆さん興味津々でした。

  • 写真:明富中学校のトルコ紹介の様子

    (11)守山市立明富中学校(12月9日)
    全校が参加したイベントでは40分たっぷりとトルコの話をしましたが、特にトルコのライスプリン(お米、砂糖、ミルクで作るトルコのデザート)の話にみなさんが驚きました。

  • 写真:守山中学校のトルコ紹介の様子

    (12)守山市立守山中学校(12月23日)
    トルコのホストタウン交流の取組やトルコの魅力や言葉、世界遺産などの紹介が行われました。子ども達は好奇心旺盛で、クイズにも積極的に参加してくれました。

  • 写真:守山南中学校のトルコ紹介の様子

    (13)守山市立守山南中学校(1月14日)
    守山南中学校にてトルコ、およびホストタウン事業の紹介を行いました。360名の生徒が参加し、50分間にわたり、映像やクイズを使って、参加型の授業を行ったところ、子ども達は積極的に参加しました。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1169 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。