就学の援助が必要なとき(令和5年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006580  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度就学援助制度のお知らせ

守山市では、市立小・中学校または市内に住所を有し、国立・県立・私立小・中学校に在学する児童・生徒がいる家庭で、経済的な理由でお困りの方に、給食費や学用品費等の就学に必要な費用の一部を援助しています。援助を希望される方は、必要書類を添えて申請してください。

1.対象者

令和5年度の就学援助の要件1.~9.のいずれかに該当する方

  1. 児童扶養手当を受給している
  2. 生活保護を受給している
  3. 市民税が非課税である
  4. 市民税が減免されている
  5. 個人事業税が減免されている
  6. 国民年金保険料が免除されている
  7. 国民健康保険税が減免されている
  8. 生活福祉資金の貸付けを受けている
  9. 同一生計を営む(同居している)世帯全員の令和4年中の合計所得額が基準以下の方

<注意>9.所得の基準額の目安(所得の基準額は、世帯員の構成や年齢によって変わります。)

世帯構成 3人世帯(父、母、子1人) 4人世帯(父、母、子2人) 5人世帯(父、母、祖母、子2人)
所得額 約210万円程度 約260万円程度 約310万円程度

(参考:給与収入が約442万円程度で、給与所得が約310万円程度となります。)

2.申請手続き

受付場所
守山市役所学校教育課
受付期間
令和5年3月1日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日除く)
臨時受付日
令和5年3月4日(土曜日)午前9時から正午まで

期限後も学校教育課で随時申請を受け付けています。ただし、申請月の翌月からの認定となり、学用品費等の支給額が月割りとなるほか、援助の種類によっては支給対象とならない場合があります。(4月14日(金曜日)までに申請があった場合は4月分から認定します。)

3.申請に必要なもの

  1. 守山市就学援助費給付申請書(様式はこのページからダウンロードしてください。学校教育課窓口にも備えています。)
    申請書を記入せず直接お越しの方は、ご家族全員のマイナンバーを記入していただく箇所がありますので、ご家族全員のマイナンバーをお持ちください。
  2. 振込口座(通帳)をコピーしたもの:支店名、口座番号、口座名義が分かる面をコピーし提出してくだい。
  3. マイナンバーカード:申請者(保護者)本人のマイナンバーカードを掲示してください。
    マイナンバーカードを作成していない場合は、次の1.と2.の両方を掲示することで代用できます。
    1. マイナンバーの通知カード
    2. 運転免許証、パスポート、在留カードなど、公的機関で発行された写真付きの本人確認書類
    上記2の写真付き確認書類の代用として、次のいずれか2つの提示でも構いません。
    健康保険証、児童扶養手当証書、公共料金の領収書(6か月以内のもの)など
  4. 証明書類:就学援助の要件4.5.6.7.8.を理由に申請する方は、それぞれ証明する書類の提出が必要です。
  5. 同意書(様式はこのページからダウンロードしてください。学校教育課窓口にも備えています。):令和5年1月2日以降に守山市に転入された方は、地方税関係情報の取得に関する「同意書」(18歳未満を除く世帯全員の自署による同意)の提出が必要です。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 教育委員会 学校教育課 学校教育・人権係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1141 ファクス番号:077-582-9441
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。