【新分別対応】わかりやすい!守山市ごみ出しの基本ルール動画を作成しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001618  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

焼却ごみ、破砕ごみ、資源物の分け方や出し方、粗大ごみの出し方、自己搬入の方法、ごみ集積所を利用する際の注意事項など、ごみ出しの基本的なルールについて、実写映像を取り入れて分かりやすく紹介しています。ぜひ皆さんご視聴ください。

動画の内容

  • 3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進
  • ごみ出しの6つの基本ルール
  • 焼却ごみの分け方・出し方、出し方の注意点
  • 破砕ごみの分け方・出し方、出し方の注意点、破砕ごみでは回収できないもの
  • 粗大ごみの出し方
  • 資源物の分け方・出し方、出し方の注意点
  • 指定ごみ集積所でのみ回収するもの
  • 環境センターへの自己搬入

守山市ごみ出しの基本ルール(約15分)

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
〒524-8585 滋賀県守山市環境学習宣言都市宣言記念公園1番地1
電話番号:077-584-4692 ファクス番号:077-584-4818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。