小津学区概要

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004394  更新日 令和6年4月17日

印刷大きな文字で印刷

小津地区地図

小津学区は市の西部に位置し、草津市と栗東市に隣接しています。1970年代から宅地開発が進み、急速に人口が増加しました。浜街道付近の農業振興地域と市の文化・スポーツゾーン、市街化区域を含み、高齢化の顕著な地域と人口増加の振興地域が混在した学区となっています。

一方で、古来は沃野の農耕地域でありました。寺内町として、また志那街道・中山道・志那港・赤野井港・杉江港など水運の拠点を結ぶ交通の要所としても栄えてきました。「長刀まつり」など、地域に伝わる伝統行事もこうした歴史を物語っています。

こんにちは。学区長です。

写真:小津学区長 寺田 明

令和6年度

小津学区長:寺田 明

ひとこま写真

長刀まつりの様子の写真
長刀まつり
桜並木の写真
新守山川 桜並木

小津学区 自治会

  • 金森(かねがもり)
  • 三宅(みやけ)
  • 大林(おおばやし)
  • 欲賀(ほしか)
  • 森川原(もりかわら)
  • 山賀(やまが)
  • 杉江(すぎえ)
  • 三宅稲葉(みやけいなば)
  • 金森山柿(かねがもりやまがき)

小津会館・公民館

守山市欲賀町901-1

電話:077-585-3366

ファクス:077-585-5251

[email protected]

会館(公民館)は、社会教育・社会福祉の地域の拠点として各種団体・機関等と協力しながら地域づくりに取り組んでいます。

  • 開館時間:8時30分~17時15分
  • 各種証明書の発行にかかる取次業務:住民票、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、所得証明書(*発行に数日かかります)
  • ごみ袋およびごみ処理券の販売
  • 各種講座・学級:心豊かな生活づくりをめざし、学習活動を支援します
  • 自主教室:自主的にグループが活動する場となっています(詳しくは下欄)
  • 貸出施設:交流を深め、生活の向上の場としてご利用ください

おもな年間行事の案内

日時 行事名 対象 内容等
未定 人権学習会 学区在住の方 講演
10月22日 第23回小津ふれあい広場 学区在住の方 内容未定
未定 新守ウォーク 学区在住の方 ウォーキング
12月3日 ふれあいと福祉の心を育てるつどい 学区在住の方 フォトアート
子どもたちの絵画展示

申し込みや参加費など詳しい内容、変更に関しましては、公民館にお問い合わせください。実施の様子は『学区の情報』に掲載した学区広報誌からご覧いただけます。ぜひチェックください!

子育て

事業名 対象 日時 内容
小津親子ほっとステーション 就学前の子どもとその保護者 毎月3回(金曜日)
10時00分~11時30分
自由あそび、季節あそび、創作あそびなど

就学前の子どもとその保護者のみなさんが集い、地域の方と一緒にほっとできる時間を過ごしていただける場所として、公民館で実施しています。変更や開催されていない週もありますので、公民館にお問い合わせください。実施の様子は『学区の情報』に掲載した学区広報誌からご覧いただけます。ぜひチェックください!

公民館学級

事業名 対象 日時 内容
学級やまびこ小津 学区在住の成人の方 年間10回開催 健康、人権、環境など、それぞれのテーマに基づいて年間10回の学習会を行っています。

公民館学級は生きがいのあるまちづくりをめざし、地域に住む仲間と学ぶたのしさ、喜びを分かち合い、互いに尊重し支え合いながら、地域のきづなを深める機会となっています。年間を通しての開催となります。詳しくは公民館にお問い合わせください。

自主教室

  • 書道教室[毛筆書道]
  • 清風会[茶道(裏千家)]
  • 小津おんらくクラブ[カラオケ歌謡]
  • 盆栽教室[盆栽]
  • 小津竹灯籠教室[竹灯籠]
  • 小津篠笛の会[篠笛演奏]
  • 小津パソコンクラブ[パソコン]
  • コーラス陽だまり[コーラス]

自主教室とは、教養や生活文化の向上、技能習得、仲間づくりを目的として活動する自主的な学習グループです。詳しい内容・入会などは公民館にお問い合わせください。また、自主教室の紹介は「まなびのひとこえ」にも掲載されています。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 小津会館・公民館
〒524-0063 滋賀県守山市欲賀町901番1号
電話番号:077-585-3366 ファクス番号:077-585-5251
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。