守山市制施行50周年記念事業 私たちが守山の未来をつくる中高生サミット

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003339  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

市内在住・在学の中学生・高校生16名が、「ThinkGlobally,ActLocally(地球規模で考え、地域から行動を)」の視点を持ち、「自分たちが地域にできることは何か」として、市民インタビューやフィールドワークを通じてローカルな地域課題からグローバルな社会問題まで、5つの課題について、本年6月から9月までの4か月間、各グループで討議し、提言として取りまとめ、令和3年10月3日(日曜日)守山市民ホールにおいて、中高生と市議会議員の代表者と活発な意見交換を行いました。

開催日時
令和3年10月3日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
開催場所
守山市民ホール
  • テーマA:ほたるから考える守山の環境デザイン
  • テーマB:市民参加型の守山の祭りについて(伝統を繋ぐ守山)
  • テーマC:飛び出しボーイ 外国人の方が住み良い環境づくり
  • テーマD:守山市内の地域間のつながりは必要か
  • テーマE:セクシャルマイノリティ教育の現状と課題

このページに関するお問い合わせ

守山市議会 議会事務局
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1151 ファクス番号:077-582-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。