第56回守山市美術展覧会の作品募集について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012861  更新日 令和7年6月30日

印刷大きな文字で印刷

第56回守山市美術展覧会の作品を募集します。皆様の力作をお待ちしています。

会期

2025年10月4日(土曜日)~2025年10月12日(日曜日)9時00分から17時00分まで
※10月7日(火曜日)は休館日、10月12日(日曜日)は14時00分まで

搬入日・搬出日

 

ご注意ください!わたSHIGA輝く国スポ・障スポ開催による混雑を回避するため、搬入日を金曜日・土曜日に実施します。

 

日程

時間

作品搬入

9月26日(金曜日) 10時00分~17時00分
9月27日(土曜日) 9時00分~12時00分

作品搬出

 

10月12日(日曜日) 14時30分~17時00分
10月13日(月曜日) 9時00分~12時00

出品について

出品資格

県内に在住または、通勤・通学する方(中学生以下は除く)
※各部とも1人1点、公募展未発表の作品に限ります

出品手続

・「出品申込書」等出品に必要な書類は、展覧会事務局、守山市民ホール、北公民館、エルセンターおよび各地区公民館にあります。また、搬入当日は会場で交付します。

・「出品申込書」に所要事項を記入のうえ、出品料を添えて搬入日(厳守)に搬入場所へお持ちください。
作品の展示・運搬で留意すべき事項がある場合は、出品申込書の備考欄にご記入ください。

・作品は梱包しないでください。

出品料

作品1点につき720円

募集部門及び作品規格

部門 規格

日本画

キャンバスサイズは10号以上50号以内。(長辺53cm以上116.7cm以内、短辺33.3cm以上116.7cm以内)変形の場合もこれに準ずる。

ただし、額装(マットも含む)の幅は8センチメートル以内でガラス・アクリルは禁止。

洋画

キャンバスサイズは10号以上50号以内。(長辺53cm以上116.7cm以内、短辺33.3cm以上116.7cm以内)変形の場合もこれに準ずる。

ただし、額装(マットも含む)の幅は8センチメートル以内でガラス・アクリルは禁止。(水彩画・パステル画はアクリル可)

彫刻

縦、横、高さがそれぞれ2.0m以内

工芸

平面は縦横1.8m以内(外装を含む)
立体は自由(ただし外装を含んだ重量が40kg以内で手動可能であること、

作品が複数に分かれる場合は必ずテープ等で一体化し、運搬・展示しやすいものとする)
額装については、アクリル可、ガラス禁止(押し花作品はガラス可)

書は半切以上、2.0m×1.0m以内で、縦横自由(額装はできあがり寸法)のわく張または額装
額装についてはガラス禁止、軸装は不可
篆刻は大きさ制限なしの額装
楷書による釈文添付のこと(用紙はページ内リンクからダウンロード可能)

写真

単写真・組写真とも画面長辺38cm(A3・半切)以上で、
(1)単写真:額装またはパネル張で70cm×90cm以内
(2)組写真:額装またはパネル張で100cm×160cm以内

(裏面に板等を使い一体化し、片手で持ち運びができるよう強固なものとする)
額装についてはガラス・アクリル禁止

※各部とも手動可能で運搬・展示に著しい障害のないものとします。

※展示が可能なように、劣化のない額縁やひもを必ずご使用ください。

※電気を使用しての展示は出来ません。

※発表済の作品等、展覧会の規則違反が判明した場合は選外とする場合があります。

褒賞

市展賞―各部門1点、特選―6部門26点(滋賀県芸術文化祭奨励賞・教育長賞、美術作家協会長賞各1点、後援者賞23点)、佳作―若干、U25奨励賞―各部門1点
入賞の発表は、出品者にハガキで通知します。市展賞・特選等は、広報もりやま、守山市ホームページに作品および氏名等を掲載します。

会場

〒524-0051 滋賀県守山市三宅町125番地

(077-583-2532)

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 教育委員会 社会教育・文化振興課 社会教育・文化振興係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1142 ファクス番号:077-582-9441
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。