株式会社セブンーイレブン・ジャパンと環境学習を実施しました!(小津小学校)
小津小学校4年生は身近にできる環境への取組について考えました
令和4年2月21日(月曜日)もりやまエコパーク交流拠点施設にて、株式会社セブンーイレブン・ジャパンと本市は、小津小学校4年生を対象に、「守山市と株式会社セブンーイレブン・ジャパンとの包括連携に関する協定」に基づき、環境学習を実施しました。
授業では、企業の環境や持続可能な取組として、CO2削減、プラスチック対策、食品ロス、持続可能な調達などを紹介し、子どもたちは、学校給食における食品ロスやプラスチックごみ問題など、身近にできる環境への取組について考えました。
滋賀県や守山市と連携した取組として、「滋賀セブンの森」事業における清掃活動を紹介しました。
株式会社セブンーイレブン・ジャパンと本市は包括連携協定を結んでいます
令和3年7月2日(金曜日)株式会社セブンーイレブン・ジャパンと本市は、「守山市と株式会社セブンーイレブン・ジャパンとの包括連携に関する協定」を締結しました。この協定は、相互の緊密な連携のもと、更なる関係強化を図り、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進することにより、守山の魅力の発信をはじめとする地域の活性化や市民サービスの向上を図ることを目的としています。
連携事項
- 市制施行50周年記念事業に関すること
- SDGsに関すること
- 観光振興・地域活性化に関すること
- 地元農産物・特名産品の販売・活用に関すること
- 健康増進・スポーツに関すること
- 教育・子育て支援に関すること
- 地域福祉に関すること
- 「滋賀セブンの森」事業に関すること
- 守山市政の情報発信および守山市の魅力発信に関係すること
- その他本協定の目的に沿うこと
今回の環境学習では、主に3つの事項について実施しました。
参考ページ
このページに関するお問い合わせ
守山市 環境生活部 環境政策課 環境政策係
〒524-0216 滋賀県守山市環境学習宣言都市宣言記念公園1番地1
電話番号:077-584-4691 ファクス番号:077-584-4818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。