都市構造再編集中支援事業「守山市南部(第3期)地区」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010219  更新日 令和6年7月1日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりの経緯及び現況

 本市は、モータリゼーションの進展に伴い、郊外型大規模店舗やロードサイドショップの立地が増加し、空き店舗の発生など中心市街地の魅力および都市活力の低下が課題となっていた。そのような中、「守山市中心市街地活性化基本計画(第1期)」≪平成21年3月≫が国による認定を受けたことを皮切りに、「守山市南部地区都市再生整備計画」≪平成25年≫・「守山市中心市街地活性化基本計画(第2期)」≪平成27年4月≫・「守山市南部(第2期) 地区都市再生整備計画」≪平成30年≫と、「都市の魅力と住みやすさの向上」という方針を基軸としながら、ソフト面とハード面の両輪で継続的なまちづくりを推進してきたところである。結果として、歴史回廊および水辺遊歩道ネットワークの形成による安心安全で快適な歩行空間の整備や市立図書館や市民病院、中学校の整備による都市機能の充実など、「都市の魅力と住みやすさの向上」という基本方針に沿ったさまざまな事業に取り組むことで、子育て世代を中心とした人口の増加や福祉・文化・交流施設の利用者増加を実現するなど、まちづくりとしては一定の成功を収めてきている。

 今般、新型コロナウイルス感染症の拡大やデジタル化の急速な進展を契機として、経済・社会全体のあり方および生活・就労形態を含む人々の行動様式は変化し、市民ニーズや求められるまちづくりは大きく変容している。今後のまちづくりの方向性としては、これらの社会変化により顕在化した新たな課題等に対応するとともに、これまで進めてきた”守山らしさ”のあるまちづくりを更に継続および深化してくことを目指し、都市機能の維持及び充実による中心市街地を含む当該計画区域 全体の更なる魅力向上を図るとともに、公共交通施設の整備や再編によるネットワークの充実など、公共交通と連携したまちづくりを推進する。

計画区域の整備方針

豊かな水と緑を活かした快適な歩行空間等の整備による安心できる健康で快適なまちの形成

・守山市の特徴である豊かな水と緑を最大限に活用する中、川沿いの遊歩道を再整備し、自然と調和した快適な空間を形成します。

・道路のバリアフリー化や歴史的伝統的な街並みの保全による魅力と賑わいのある景観形成等により、安全で安心して暮らせる生活環境を実現します。

社会潮流や市民ニーズに対応した都市機能の維持・充実による滞在したくなる魅力ある拠点づくり

・民間開発を民間事業者に任せっきりにするのではなく、ソフト面・ハード面の両面で官民が連携する中、人が集い、滞在したくなる魅力的な拠点の形成を目指します。

公共交通施設の整備等による居住環境の充実と住みやすさを実感できるまちづくりの実現

・守山駅および駅前広場の機能向上により、市民が利用しやすい駅づくりを行います。

・道路の路上路盤再生や拡幅工事により、交通の円滑化および安全性向上を図り、市民の生活利便性向上を実現します。

都市再生整備計画

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 都市経済部 都市計画・交通政策課 都市企画・交通係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1132 ファクス番号:077-582-6947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。