令和元年第2回定例会(9月)録画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006143  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

8月28日(第1日)

9月4日(第2日)

個人質問

1 西村 利次 議員【総括方式】

  1. 来年市制50周年を迎えるにあたり
  2. 災害時の食料確保について

2 石田 清造 議員【総括方式】

1 地域公共交通の充実策について

  1. バス業者への働きかけについて
  2. 交通事業者の路線撤退危惧及びその対応策について
  3. コミュニティバスの導入について
  4. 地域公共交通網形成計画について

3 今井 薫 議員【分割方式】

  1. 超高齢社会を迎える地域社会の対応策について
  2. 身近に潜む危険用排水路事故について
  3. 地球市民の森公園右岸、県道の切り落としに伴う、環境変化への課題対応について

4 井入 秀一 議員【総括方式】

1 ディスレクシア(読み書き障害)への対応について

  1. 本市におけるディスレクシアの現状と対応状況について
  2. 教育現場におけるディスレクシアの現状と対応状況について
  3. 教育現場へのUDフォント導入についての見解について

5 森重 重則 議員【一問一答方式】

  1. 琵琶湖の環境保全について
  2. 漁業の振興について
  3. SOSの出し方に関する教育の推進について
  4. 子ども・若者の相談体制について

6 國枝 敏孝 議員【総括方式】

1 幼児教育・保育の無償化と待機児童の関係について

7 小牧 一美 議員【一問一答方式】

  1. 新年度予算に関わって、具体的6項目の実現を
  2. サイクリスト対象にした「道の駅」について
  3. 新環境センターでのごみ分別・処理方法について
  4. 市民活動等災害補償制度の創設について

8 新野 富美夫 議員【一問一答方式】

1 「豪雨災害の被災地から学ぶこと」について

  1. 西日本豪雨災害について
  2. 災害時の課題の抽出について
  3. 災害情報発信について
  4. 守山市防災マップについて
  5. 市街地の河川・道路側溝の現状について

9 渋谷 成子 議員【総括方式】

  1. 守山市の今後の諸課題について
  2. 超高齢社会に備えて
    1. スポーツの推進と介護予防の推進状況について
  3. 2035年介護問題
    1. 介護人材の担い手不足について
  4. 小型家電の回収状況について
  5. 防災士・防災マスター養成事業および資格取得費助成について

10 福井 寿美子 議員【総括方式】

1 新・守山版ネウボラ創造プロジェクトの育児支援ギフトの提供について

11 赤渕 義誉 議員【総括方式】

1 障害者就労支援の充実・拡大について

9月5日(第3日)

個人質問

12 山﨑 直規 議員【分割方式】

  1. 障害者共生社会づくりについて
  2. 精神障害者の医療費無料化の拡大について
  3. デジタル手続き法について

13 田中 尚仁 議員【総括方式】

1 骨髄移植ドナーへの支援について

14 今江 恒夫 議員【総括方式】

1 学校と地域の連携について

15 西村 弘樹 議員【総括方式】

1 守山市の人口ビジョンからみる50年先を見据えたまちづくり構想について

16 筈井 昌彦 議員【一問一答方式】

1 図書館機能の充実

  1. 図書館機能の充実にむけての考えを伺う
  2. 学校図書館の市内の小、中学校の現況と学校図書館機能の充実に向けた取り組みについて
  3. 北部地域および駅周辺においての図書館機能の整備について

関連質問

9月17日(第4日)

このページに関するお問い合わせ

守山市議会 議会事務局
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1151 ファクス番号:077-582-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。