新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
発熱等の症状がある方への対応について
- 休日や夜間に症状がつらくなった時は、病院の救急外来や休日急病診療所にご相談ください。
- 令和6年4月以降は、広く一般的な医療機関において新型コロナウイルス感染症の診療に対応する医療提供体制となります。
厚生労働省相談窓口
厚生労働省の新型コロナウイルスに関する相談につきましては、下記の窓口にお問い合わせください。
電話番号:0120-565653 (令和6年9月30日終了予定)
受付:平日・土曜・日曜・祝日 午前9時から午後9時まで
健康に関する相談
健康に関して、不安なことや相談したいことがある場合、次にご相談ください。
保健師等が対応します。
- 妊産婦、乳幼児について 母子保健課 電話:077-583-0898(平日の執務時間中)
- 高齢者の方について 地域包括支援センター 電話:077-581-0330(平日の執務時間中)
- 成人の方について すこやか生活課 電話:077-581-0201(平日の執務時間中)
身体や心の健康のこと、その他相談先に迷うことがありましたら、次のページのリーフレットをご確認ください。
子育てに関する相談
子どもや保護者が長時間一緒にいることで、子どもも保護者もストレスが高まり、子育ての悩みを抱えてしまいがちです。自宅で子育てのことに行き詰まったり、相談したいときには、ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
子育て応援室 電話:077-582-1159(平日の執務時間中)
生活支援・就労支援に関する相談
以下の相談窓口を設けております。遠慮なくご相談ください。
- 生活支援、住居確保給付金に関する相談窓口 生活支援相談室 電話:077-582-1161(平日の執務時間中)
- 就労支援に関する相談窓口 商工観光課 電話:077-582-1131(平日の執務時間中)
住居提供に関する相談
解雇等により住居の退去を余儀なくされた方を対象に、市営住宅の空き住戸を活用した、一時的な提供を行います。
建築課 電話:077-582-1139
経済支援対策に関する相談
中小企業者や個人事業主の皆様の経営を支援させていただくため、「資金繰り」や「販路開拓等」の緊急経済支援対策を実施しています。資金繰りなどの制度融資をはじめとする相談窓口は、次のとおりです。
- 商工観光課 電話:077-582-1131(平日の執務時間中)
- 守山商工会議所 電話:077-582-2425(平日の執務時間中)
その他の相談窓口
以下の相談窓口を設けております。遠慮なくご相談ください。
- 税の猶予
納税課 電話:077-582-1118(平日の執務時間中) - 介護保険料の減免
介護保険課 電話:077-582-1127(平日の執務時間中) - 国民健康保険税の減免
- 国保年金課 電話:077-582-1120(平日の執務時間中)
- 税務課 電話:077-582-1115(平日の執務時間中)
- 国民健康保険傷病手当金
国保年金課 電話:077-582-1120(平日の執務時間中) - 後期高齢者医療保険料の相談
国保年金課 電話:077-582-1120(平日の執務時間中)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 すこやか生活課 感染症対策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-598-5711 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。