急患・急病のときは

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007789  更新日 令和7年10月9日

印刷大きな文字で印刷

急な病気やけがのとき

【令和7年10月1日開始】 滋賀の救急電話相談「#7119」

24時間365日いつでも医師や看護師などの専門家に相談できます。

「救急車を呼んだ方が良いのか?」「病院に行った方が良いのか?」迷ったときはご活用ください。

緊急を要する場合は、迷わず119番通報して救急車を呼んでください。

相談日時

  • 24時間 年中無休

料金

  • 相談料金は無料(通話料金のみ利用者負担)

利用方法

  • 短縮ダイアル #7119 (プッシュ回線・携帯電話・公衆電話)、または電話 077-528-1317

#7119の利用方法など詳しく知りたい方は次のリンクをご覧ください。

#7119 イメージ図
【出典】「救急安心センター事業(♯7119)概要資料」(消防庁)

小児救急電話相談

休日・夜間の子どもの病気にどう対応したらよいのか、病院の治療を受けたほうがいいか判断に迷ったときに小児科医師・看護師のアドバイスを受けることができます。

相談日時

  • 平日・土曜日:午後6時から翌日の午前8時
  • 日曜日・祝日・年末年始:午前9時から翌日の午前8時

料金

  • 相談料金は無料(通話料金のみ利用者負担)

利用方法

  • 短縮ダイヤル #8000 (プッシュ回線・携帯電話・公衆電話)、または電話 077-524-7856

こどもの救急

医療ネット滋賀

今、診療してもらえる医療機関を探せます。

  • 電話自動音声案内電話077-553-3799
  • パソコン・携帯電話からは次のリンクをご覧ください。

日曜日や祝日の急診について

湖南広域休日急病診療所

かぜやじんましん、子どもの軽度の発熱など自力により受診可能な比較的軽い症状の場合は二次救急・二次小児救急当番病院ではなく、かかりつけ医(開業医師)か、下記の診療所を受診ください。

所在地
栗東市大橋二丁目7番3号(済生会滋賀県病院隣)
電話
077-551-1599
診療日時
日曜日、祝日、年末年始の午前10時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)
診療科目
おもに内科、小児科

湖南広域休日急病診療所の地図


※症状によっては診察できない場合がありますので、来院される前に電話で確認してから受診してください。

休日・夜間お薬電話相談

休日・夜間における一般用医薬品を含めたお薬に関するお問い合わせやご相談に、薬剤師がお答えします。

かかりつけ薬局に電話をかけてもつながらない時は、守山野洲薬剤師会ホームページで確認のうえ、相談ください。

二次救急(内科・外科系)および小児救急

夜間・休日において入院等が必要な重症患者に対応するために、二次救急医療機関として応急医療を当番制で行っています。

当番表は、毎月15日号の市広報に掲載しているほか、湖南広域休日急病診療所ホームページで確認いただけます。

※当日の当番病院に電話でご確認のうえ、受診してください。

二次救急

診療科目
内科、外科系
診療時間
  • 土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始:午前9時から翌日の午前9時まで
  • 平日:午後6時から翌日の午前9時まで

小児救急

診療科目
小児科
診療時間
  • 土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始:午前9時から翌日の午前9時まで
  • 平日:午後6時から翌日の午前9時まで

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 地域医療政策室 地域医療政策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-598-1239 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。