人権擁護委員のご紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002918  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

人権擁護委員は、人権問題の解決に理解や熱意のある地域住民の方々で、市町村長の推薦に基づき法務大臣から委嘱を受けた民間ボランティアです。

地域の皆さまの身近なところで、人権について関心を持ってもらえるよう啓発活動をしたり、人権に関する相談活動を行っています。

人権擁護委員について詳しくは次のリンクをご覧ください。

人権擁護委員による人権相談

守山市では毎月第1・3木曜日に人権擁護委員による人権相談所を開設し、市民の皆さまの相談に応じています。

相談は無料で、秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。

人権相談について詳しくは以下のリンクをご覧ください。

※当月1日発行の広報もりやまをご確認ください。

守山市の人権擁護委員(敬称略)令和7年7月1日現在

  • 飯山 博昭<いいやま ひろあき>(守山学区)※
  • 太田 智真<おおた ともまさ>(守山学区)※
  • 太田 吉雄<おおた よしお>(吉身学区)
  • 川本 成子<かわもと しげこ>(吉身学区)※
  • 寺田 芳弘<てらだ よしひろ>(小津学区)
  • 藤木 好美<ふじき よしみ>(玉津学区)
  • 山根 祐太郎<やまね ゆうたろう>(河西学区)
  • 鈴木 直文<すずき なおふみ>(河西学区)
  • 今井 知春<いまい ともはる>(速野学区)
  • 本山 福戝子<もとやま ふさこ>(速野学区)
  • 西本 麗子<にしもと れいこ>(中洲学区)

※令和7年7月1日から新しく人権擁護委員に就任された方々です。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 人権政策課 人権・同和対策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1116 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。