第34回ふれあいもりやま展入賞作品
第34回ふれあいもりやま展を開催しました
2024年10月から12月にかけて、市内の園、学校、地域やご家庭において11,758点の人権に関する作品づくりにお取り組みいただき、審査の結果、248点の作品が入賞となりました。
身近な家族や友人への思いを表した作品や、平和に対する思い、ジェンダーに関する考えを取り上げた作品など、多様なテーマの作品が多く寄せられました。素敵な作品をご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
2025年2月15日(土曜日)から20日(木曜日)まで市役所多目的ホールにおいて作品展を開催し、のべ1,218人と多くの方に作品を眺めながら心あたたまる時間を過ごしていただきました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
入賞作品(金賞・銀賞)を公開します
5つの部門の金賞・銀賞作品を公開しますので、ぜひご覧ください。
(学校名・学年は2025年2月現在のものです。)
作文の部
-
作文 小学校低学年の部金賞「わたしの友だち」 (PDF 40.0KB)
-
作文 小学校低学年の部銀賞「いろいろなせいべつ」 (PDF 39.5KB)
-
作文 小学校低学年の部銀賞「友だちのすてきなあいさつ」 (PDF 41.1KB)
-
作文 小学校中学年の部金賞「本当の気持ち」 (PDF 71.8KB)
-
作文 小学校中学年の部銀賞「性別や兄弟などの差別をなくすために」 (PDF 73.6KB)
-
作文 小学校中学年の部銀賞「戦争ってなんだろう?」 (PDF 48.3KB)
-
作文 小学校高学年の部金賞「人権の大切さと自分にとってのいじめ」 (PDF 84.8KB)
-
作文 小学校高学年の部銀賞「たがいに支えあえる世界へ」 (PDF 68.7KB)
-
作文 小学校高学年の部銀賞「平和のためにできること」 (PDF 112.6KB)
-
作文 中学校1年生の部金賞「多様性の世界で生きる私たち」 (PDF 142.9KB)
-
作文 中学校1年生の部銀賞「人それぞれの「違い」の違い」 (PDF 111.5KB)
-
作文 中学校1年生の部銀賞「誰もが心地よく過ごすために」 (PDF 69.8KB)
-
作文 中学校2年生の部金賞「事情を想像する」 (PDF 142.8KB)
-
作文 中学校2年生の部銀賞「人権の必要性と私たちの生活」 (PDF 124.8KB)
-
作文 中学校3年生の部金賞「どう生きるのか」 (PDF 119.2KB)
-
作文 中学校3年生の部銀賞「自分らしく生きられる社会へ」 (PDF 117.0KB)
詩の部
標語の部
ポスターの部
四コマ漫画の部
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 人権政策課 人権・同和対策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1116 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。