介護サービス事業者食材費高騰対策支援事業交付金について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013382  更新日 令和7年8月28日

印刷大きな文字で印刷

目的

食材費の物価高騰の影響を受けながらも、介護サービスの安定的な運営に尽力している市内の介護保険サービス事業所に対して「守山市介護サービス事業者食材費高騰対策支援事業交付金」を交付します。

対象事業所

介護保険法に基づき、食事の提供を行う以下の介護サービスを提供している事業所を対象とします。

通所介護、通所リハビリテーション、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、特定施設入所者生活介護、短期入所生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、認知症対応型共同生活介護

交付金額

別添の交付要綱をご参照ください。

交付申請・請求手続き

交付申請・請求を行う場合は、法人単位で取りまとめの上、必要書類を申請期限までに市へ提出してください。

提出書類

運営規程または重要事項説明書(令和6年4月1日時点および令和7年3月31日時点)食費の金額が記載された書類を提出してください。

その他、必要な添付書類は交付要綱をご参照ください。

申請期限

令和7年10月31日(金曜日)まで

主な留意事項

  1. 令和7年4月1日時点および交付申請時点で、現に市内で介護サービスを提供し、交付申請日以降も継続して食事を含め介護サービスを提供する見込みのある事業所が対象となります。
  2. 令和6年4月1日から令和7年3月31日にかけて、各事業所が定める食事の提供に要する費用(おやつ代含む。)について、価格改定を行っている場合は、価格改定前後の差額の程度により交付金が減額または交付対象外となる場合があります。
  3. 市が定める申請期限までに申請してください。

詳細は、別添の交付要綱をご参照ください。

申請先

守山市健康福祉部介護保険課

申請方法

メール、郵送もしくは介護保険課窓口まで持参

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 介護保険課 指導係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1127 ファクス番号:077-581-0203
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。