【開催報告】≪企業×団体≫「知る、繋がる!未来が広がる交流会」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011438  更新日 令和7年3月5日

印刷大きな文字で印刷

市内企業と市内活動団体のための交流会「知る、繋がる!未来が広がる交流会」を開催いたしました。

市内企業≪9社≫と市内活動団体≪17団体≫が集結!

集合写真
令和7年2月22日 土曜日に守山市民交流センターにて、市内企業と市内活動団体が繋がり、協働のまちづくりの促進の場として「知る、繋がる!未来が広がる交流会」を実施いたしました。市内の様々なジャンルの企業≪9社≫と活動団体≪17団体≫が集まり、それぞれが持つ事業の紹介や、これからの協働のまちづくりについて話し合いを行いました。

参加企業一覧

【順不同】【敬称略】
・大崎設備工業株式会社
・株式会社しがトコ
・株式会社滋賀フーズ
・一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会滋賀県守山支部
・有限会社富綜
・株式会社ザイマックス関西
・京都信用金庫守山支店
・chocomaka
・株式会社みらいもりやま21

参加団体一覧

【順不同】【敬称略】
・bochibochisloth
・body studio chaines
・MY TREE しが
・NORA
・NPO法人滋賀ものづくりネット
・NPO法人びわこ豊穣の郷
・NPO法人四つ葉のクローバー
・おむすびイベント企画
・こどもの居場所とあそび場 みんなのひみつきち
・ど真ん中に愛がある!SHIGAから日本の教育を面白くする会
・なかよしマルシェ
・フードバンクびわ湖守山支部
・まほうの食堂
・もりやまこども日本語学習クラブ
・守山市手をつなぐ育成会
・守山市青年会議所
・若者自立支援ボランティアgroup居場所の会「レリーフ」

自己紹介

自己紹介1

自己紹介では、すべての参加企業に対し、すべての参加団体が直接自己紹介を行えるよう、「トークフォークダンス」という手法を用いて、自己紹介を行いました。

 

グループディスカッション

ディスカッション
グループディスカッションでは、「本交流会への参加目的」と「グループメンバー全員の参加目的が達成に向けた企業、団体、行政の理想的な関わり方と、その関わりの実現に向けて行政に期待すること」について40分間話し合っていただき、各グループごとに発表していただきました。

今後の「協働のまちづくり」の展開について

今回の、交流会および参加アンケートをもとに、「企業」「団体」それぞれにとってメリットがある形での「協働のまちづくり」を推進いたします。

第2回企業×団体交流会も実施予定でございます。

本交流会や協働について、興味のある企業または団体は、市民協働課協働推進係(交流センター内)までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 市民協働課 協働推進係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1149 ファクス番号:077-583-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。