超高齢化社会と健康長寿について(吉身中町老人クラブ)
平成30年度市長と語ろう!どこでも市長室 おでかけ型
開催日時
平成30年7月13日10時10分~11時30分
開催場所
吉身公民館
申請者
吉身中町老人クラブ
テーマ
超高齢化社会と健康長寿について
意見交換
市からの情報提供要旨(市長による説明)
以下の内容について、資料を基に説明
- 本市の人口推移
- 本市の高齢者の状況
- これからの高齢者人口
- 「支え合い」のまち創り
- 健康づくりによる病気や介護の予防
- 地域交通の取り組み
- 大庄屋諏訪家屋敷について、新図書館について
保健師による説明と実演
- いつまでも健康で過ごすために
- 健康のび体操の実演
意見交換要旨
<意見>(みんなで健康200日チャレンジ!に取り組むにあたり)万歩計の補助はありますか。
<保健師>補助はありません。ご家庭でご用意いただくか、スマートフォンをお持ちでしたら、万歩計機能がついていますので、そちらをご利用ください。
<意見>サロンの補助金について、自治会が高齢者向けに実施するサロンについては補助金が出るが、老人クラブが実施するサロンにも補助金を出してもらえないか。老人クラブ加入者数が年々減ってきている。
<市長>地域の老人クラブには加入していても、市の老人クラブ連合会へは加入しないクラブが増えていると聞いています。皆さんと一緒にどのような方法が良いか、考えていきたいと思います。
<意見>守山市老人クラブ連合会の事務所の職員がいないことが多い。予算の関係で、出勤日数が減ったときいたが。
<市長>老人クラブの事務所の職員がいなくても、(同じ建物内の)老人憩の家の職員が対応しているかと思いますが、確認しておきます。
当日資料
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。