令和7年守山市議会3月定例月会議提案理由(最終日追加)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012349  更新日 令和7年3月25日

印刷大きな文字で印刷

 皆さん、おはようございます。
 本日(令和7年3月25日)、追加議案を提出させて頂きましたところ、早々に上程を賜り、厚く御礼を申し上げます。
 それでは、ただいま上程いただきました予算案件2件、人事案件1件の計3件について、提案理由をご説明申し上げます。

 まず、予算案件でございます。
 議第31号は、令和6年度守山市一般会計補正予算(第8号)で、歳入歳出それぞれに、1億7,128万6千円を追加し、予算総額を391億3,015万8千円とするものです。

 まず、総務費では、ふるさと納税の寄付額が当初見込額を上回ることから、ふるさと守山応援基金への積み立てと、業務委託やサイト掲載料などの返礼に係る経費として増額をお願いするものです。
 民生費では、国補正の補助採択が得られましたので、現在建替中の平和堂守山店2階に「地域子育て支援拠点施設」を新たに設置するための整備経費を、また、消防費では、国補正予算を活用して、災害時の避難所における水を確保し、避難所の生活環境の改善を図るため、トラックおよび給水タンクの購入経費をお願いするものです。

 次に、議第32号は、令和7年度守山市一般会計補正予算(第1号)で、歳入歳出それぞれから、1億3,712万9千円を減額し、予算総額を366億8,287万1千円とするものです。
 こちらは、議第31号で申し上げました「地域子育て支援拠点施設」の整備について、令和6年度の補助採択が得られましたので、令和7年度予算から減額をするものです。

 次に、人事案件として、議第33号は、守山市監査委員の選任につき同意を求めるものです。
 平成29年4月から本市監査委員として御尽力を頂いております馬場章(ばんば あきら)氏の任期が満了を迎えますので、後任として洲本町在住の中井 清(なかい きよし)氏を選任させていただきます。

 馬場氏におかれましては、監査業務の重要性を深くご認識いただき、今日まで、公正で効率的な行政運営にお力添えを賜り、深く感謝を申し上げます。
 また、後任の中井氏におかれては、滋賀県職員として旧成人病センターの事務局長を始め、安土町副町長など多くの要職を歴任され、地方公共団体の財務管理や事業の経営管理、さらには企画、商工観光、福祉分野と幅広い経験と優れた見識を有されるとともに、地域の信頼も厚く、人格高潔な方でございます。

 今申し上げましたとおり、中井氏は監査委員として最適な人物と考えますことから、ご提案申し上げるものです。
 以上、何卒十分なご審議を頂きまして、しかるべきご賛同を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。
 ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。