トヨタモビリティ滋賀株式会社と包括連携協定を結びました!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011345  更新日 令和7年2月5日

印刷大きな文字で印刷

協定締結日

令和7年1月31日(金曜)
協定名:「守山市とトヨタモビリティ滋賀株式会社との包括連携協定」

趣旨・目的

トヨタモビリティ滋賀株式会社と本市が、多岐に渡る分野で緊密な相互連携と協働による活動を推進することにより、災害時の相互協力や地域振興をはじめとした、地域の活性化および市民サービスの向上を図ることを目的とするものです。

連携事項

(1)環境学習・環境保全に関すること。
(2)災害対策および防災に関すること。
(3)地域振興・観光振興に関すること。
(4)その他地域社会の活性化および市民サービスの向上に関すること。

具体的な連携事項

本協定に基づき、まずは下記の事項に取り組み、今後、様々な分野において連携協力を図ります。

(1)環境学習・環境保全に関すること。
 ・もりやまエコフェスタへの参画
 ・市内小中学校、市内自治会等向け講座の開講
 ・モビリティ教育などに関する次世代の育成
(2)災害対策および防災に関すること。
 ・災害時における避難所等での電気自動車による給電協力
 ・災害時および災害派遣時における車両の貸与
 ・防災訓練への協力
(3)地域振興・観光振興に関すること。
 ・SNS、YouTubeなどによる市内観光地の発信の協力
(4)その他地域社会の活性化および市民サービスの向上に関すること。
 ・2人乗り超小型 EV (電気自動車) の寄贈 (2台)

協定時の様子
左:トヨタモビリティ滋賀株式会社 代表取締役社長 小澤 伸之 様 右:森中高史守山市長

協定締結時の写真

公用車の寄贈

協定締結にあわせて、トヨタモビリティ滋賀株式会社から守山市に対し、公用車(電気自動車)2台を寄贈をいただきました。

寄贈式の様子

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 企画政策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1162 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。