第4次守山市国土利用計画を策定しました
市では令和2年度(2020年度)を目標年次とする『第4次守山市国土利用計画』を策定しました。
この計画は守山市の区域における国土(以下「市土」という。)の利用に関して必要な事項を定めたものであり、都市計画法等に基づく市土利用における各種計画の上位計画に位置づけられるとともに、第5次守山市総合計画基本構想に即して策定したものです。
第4次守山市国土利用計画の概要
(1)計画期間
平成22年度(2011年度)から令和2年度(2020年度)までの10年間
(2)目標年次における人口
8万4千人(3万世帯)
(3)基本方針
- ア 総合的かつ計画的な市土の利用
- イ 限られた土地資源の保全と活用
- ウ 適切な土地需要の調整
- エ 市土の質的向上
- オ 市土利用の総合的マネジメント
(4)市土利用における地域およびゾーンの設定と基本方向
次の2項目に留意し地域とゾーンを設定
- 市域の特性を活かした地域活性化を図り、総合的な発展を図るため、「南部市街化地域」、「北部市街化地域」、「中部田園地域」の3地域を設定
- 機能配置の視点から「中心市街地活性化ゾーン」、「市民交流ゾーン」、「湖辺交流ゾーン」の3ゾーンを設定
第4次守山市国土利用計画
全文ダウンロード
分割ダウンロード
本編
- 0 表紙・目次・前文 (PDF 21.6KB)
- 1 市土利用の現況と課題 (PDF 159.8KB)
- 2 市土利用に関する基本構想 (PDF 73.5KB)
- 3 市土の利用目的に応じた区分ごとの規模の目標および地域別市土利用の基本方向 (PDF 64.5KB)
- 4 3に掲げる事項を達成するために必要な措置の概要 (PDF 35.2KB)
資料編
- 資料1 計画策定経過 (PDF 17.0KB)
- 資料2 人口および土地利用の推移と現況 (PDF 37.1KB)
- 資料3 利用区分ごとの土地利用の推移と目標 (PDF 94.6KB)
- 資料4 土地利用区分、定義および把握方法 (PDF 26.0KB)
- 資料5 守山市国土利用計画現況図 (PDF 223.6KB)
- 用語の説明 (PDF 15.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 企画政策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1162 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。