会計年度職員(やすらぎ支援相談員)募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010754  更新日 令和6年9月26日

印刷大きな文字で印刷

令和6年9月25日17時00分をもって、募集は終了しました。

1募集区分・募集人数

  1. 募集区分:やすらぎ支援相談員(会計年度任用職員・パートタイム)
  2. 募集人数:1名

2勤務場所

物部小学校

転勤の可能性:なし

3業務内容

  • 別室で社会的自立を目指す児童生徒の学習支援や学校、家庭生活などの悩みを聞き支援すること。
  • 児童生徒から聞き取った内容について教員と情報交換すること。
  • その他学校長が指示する業務を行う。
  • 変更範囲:変更なし

4資格要件

  1. 年齢:問いません
  2. 資格:問いません

5勤務条件

  1. 任用期間:採用決定日から令和7年3月31日(任用期間内の勤務実績が良好である場合は4回に限り、再度任用の可能性あり)
  2. 勤務日数・時間:週3日(一日4時間勤務、年282時間以内)
  3. 報酬・手当:時給1,100円、昇給なし、期末手当なし、費用弁償なし
  4. 休暇等:土曜日・日曜日、祝日、年末年始、年次有給休暇、忌引きほか
  5. 健康保険等:労災保険あり。社会保険、雇用保険適用なし
  6. マイカー通勤:可(学校駐車場の利用が可能です。駐車料金自己負担なし)
  7. 退職等
    • (ア)任用期間が満了した場合
    • (イ)任用期間の途中であっても、次のいずれかに該当する場合は任用を取り消すことがあります。
      • 勤務実績が良くない場合
      • 心身の故障のため職務の遂行に支障がある場合
      • 会計年度任用職員の職に必要な適格性を欠く場合またはふさわしくない非行があった場合
      • 制度の改廃または予算の減少により廃職等が生じた場合

6条件付採用期間

任用ごとに1月(毎年度。正式採用しない場合、解雇予告の対象)

7服務

地方公務員法が適用されます(業務上知り得たことについての守秘義務等)

8試験日程・申込方法等

試験日程

  1. 試験:面接試験
  2. 日時・場所:応募時相談
  3. 試験当日に志願書(写真5.0cm×4.0cmを貼付)、返信用封筒(長形3号110円切手を貼付)を持参
    ※「志願書」は指定の様式を守山市HPからダウンロードまたは市役所学校教育課窓口で交付します。
  4. 採用の決定:試験日から7日以内に文書で通知

申込方法等

以下の1、2の手順で出願受付を済ませてください。

  1. 出願期間内に守山市教育委員会事務局学校教育課窓口(守山市役所2階)または電話(077-582-1141)で受験申し込みを行う。
    ※この時、書類の提出は必要ありません。
  2. 試験当日、受付時に「志願書」「返信用封筒」を提出する。
    ※「志願書」には、写真(5.0cm×4.0cm)を貼付し、「返信用封筒(長形3号12cm×23.5cm)」には110円切手を貼付し宛名を記入すること。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 教育委員会 学校教育課 学校教育・人権係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1141 ファクス番号:077-582-9441
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。