令和3年守山市議会6月定例月会議録画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003328  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

6月4日(第1日)

6月16日(第2日)

個人質問

1 西村 弘樹 議員【分割方式】

  1. eスポーツの振興について
  2. ゴミの分別意識の高揚について

2 石田 清造 議員【分割方式】

  1. 地域包括ケアシステム構築の事業推進について
  2. コロナ禍における学校教育の推進について

3 赤渕 義誉 議員【総括方式】

1 出産祝い金の創設について

4 國枝 敏孝 議員【総括方式】

1 市行政のデジタル化について

5 森重 重則 議員【分割方式】

  1. 子どもの相談体制の強化拡充に向けて
  2. 学習支援と生活支援について
  3. 奨学金の返還支援制度について

6 山﨑 直規 議員【分割方式】

  1. 「シニアの活躍できる職場」について
  2. 「水道スマートメーター」について
  3. 「AIを活用したケアプラン作成」について
  4. 「コロナ禍における女性の影響」について

7 藤原 浩美 議員【分割方式】

  1. 人権が守られる避難所運営のありかたについて
  2. 「生理の貧困」支援と教育の場での月経教育の充実を
  3. 同性パートナーシップ制度の導入を
  4. 子宮頸がん検診の際のHPV検査実施のための助成を

8 小牧 一美 議員【一問一答方式】

  1. 新型コロナ感染症対策について
    1. オリンピック開催について
    2. PCR検査について
    3. ワクチン接種について
    4. 業務継続計画について
  2. 地球温暖化対策と新しいごみ処理について
  3. 市民誰もが安心できる移動手段確保に向けて
    1. 巡回するコミュニティバスの運行を具現化
  4. 子育て支援センターの充実について

9 福井 寿美子 議員【分割方式】

  1. 児童生徒のタブレット端末を利用した読書に親しむ環境づくりと読書の推進について
  2. 高齢者・障害者と介助者のもーりーカーの利用について

10 筈井 昌彦 議員【一問一答方式】

  1. これまでのワクチン接種運営を踏まえた今後の対応について
  2. 接種の優先度も含めた今後の対応、見通しについて
  3. 新型コロナウイルス感染拡大で顕在化した「生理の貧困」対策について
    1. 市内小学生、中学生の生理の現状と性教育の充実について
    2. 生理の貧困と困窮状態にある女性を支援する交付金などの利活用について

6月17日(第3日)

個人質問

11 田中 尚仁 議員【総括方式】

1 大規模改修事業が未実施の学校施設の改修について

12 今江 恒夫 議員【分割方式】

  1. 守山市発達支援システム基本方針2021について
  2. 市内小中学校の児童生徒の見守り強化について

13 小西 孝司 議員【一問一答方式】

1 BTSシステムの維持管理と今後の対策について

14 酒井 洋輔 議員【総括方式】

1 守山市内に存するブロック塀の危険箇所の今後の対策について

  1. 現在の守山市内における危険箇所について
  2. 吉身六丁目地先の墓地ブロック塀について
  3. 今後の対応について

15 川本 航平 議員【一問一答方式】

1 公共施設の予約オンライン化について

  1. 情報弱者の支援
  2. 各施設スタッフとの連携
  3. オンライン決済の導入

関連質問

6月24日(第4日)

このページに関するお問い合わせ

守山市議会 議会事務局
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1151 ファクス番号:077-582-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。