令和元年守山市議会12月定例月会議質疑・質問一覧表

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003277  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

次回12月12日(木曜)は、個人質問11番小牧一美議員から始まります。

注意事項

  • ※本会議における質疑・質問の一覧です。
  • ※質問順位、質問項目等は次のとおりです。なお、質問順位、質問項目等は予定であり、変更となる場合があります。
  • ※個人質問の質問方法は、総括方式、分割方式、一問一答方式のいずれかです。
  • ※本会議の傍聴については次のリンクをご覧ください。

質問(12月11日、12月12日)

1 森重 重則 議員【分割方式】

  1. 学校給食のあり方について
  2. 農業のさらなる活性化について
  3. 働き方改革の推進について

2 渡邉 邦男 議員【総括方式】

  1. 「守山まるごと活性化プラン」の現状と今後について

3 國枝 敏孝 議員【一問一答方式】

  1. 北部湖岸地域における自転車の「道の駅」構想について

4 赤渕 義誉 議員【総括方式】

  1. 未就学児を交通事故から守る対策について

5 森 貴尉 議員【一問一答方式】

  1. 高齢者施策の現状と今後のあり方について
  2. 行方不明高齢者等SOSネットワークについて
  3. 地域公共交通の取り組みについて
  4. デマンド型タクシーとしての展開について

6 田中 尚仁 議員【総括方式】

  1. 小中学校の授業時数の確保について

7 新野 富美夫 議員【一問一答方式】

  1. 「議第78号 守山市景観条例の一部を改正する条例案」について
    1. 届出対象行為の変更について
    2. 景観審議会の設置について
    3. 中山道の景観計画基準等の見直しについて

8 藤原 浩美 議員【分割方式】

  1. 子どもの医療費無料化を中学校卒業まで広げることについて
  2. 子宮癌検診時にヒトパピローマウイルス検査の併用について
  3. 地域公共交通の活性化のための地域交通網の充実のひとつとして市内循環バスの運行について
  4. 地球規模の異常気象のもとで守山市における水害対策について

9 福井 寿美子 議員【総括方式】

  1. 日本体育大学連携事業ひろみちお兄さんの親子体操教室と研修会および講演会の拡充について
  2. こどもの育ち連携における就学児の「健康三原則」の推進について

10 山﨑 直規 議員【分割方式】

  1. 地区防災計画について
  2. キッズゾーンについて
  3. 子どもとSNSについて
  4. 保険者機能強化推進交付金について

11 小牧 一美 議員【一問一答方式】

  1. 最上位法「第5次総合計画」と地方創生「まち・ひと・しごと総合戦略」検証について
  2. 次期守山市一般廃棄物処理基本計画におけるごみ処理方針について
    1. 策定中の「一般廃棄物ごみ処理基本計画」に関わって
    2. 事業系ごみの受け入れ方針および減量化施策について
  3. 教育をめぐる今日的課題について
    1. 英語教育、ICT教育について
    2. 教育の中立・独自性の確保、教職員の働き方について
  4. 伊丹市役所新庁舎と酷似する守山市役所新庁舎について
  5. 公立病院の再編計画について

12 筈井 昌彦 議員【一問一答方式】

  1. ホタル保護の取組
    1. ホタルの保護・育成について
    2. 守山市ほたる条例について

13 石田 清造 議員【分割方式】

  1. 市民ホール・市民運動公園の駐車場について
  2. 英語学習の推進について
  3. 待機児童対策について

14 今江 恒夫 議員【分割方式】

  1. 空き家問題の課題解決に向けて
  2. 民生委員・児童委員について
  3. 本市における職員の採用計画について

15 酒井 洋輔 議員【総括方式】

  1. 幼稚園預かり保育事業について

16 川本 航平 議員【一問一答方式】

  1. 学校現場でのタブレット導入について
  2. ICTを活用した個の教育について
  3. 学校現場でのメンタルヘルス予防教育について

17 髙田 正司 議員【一問一答方式】

  1. くすの木通りの渋滞緩和策、古高町南交差点改良について
    1. 古高町南交差点の右折レーンの設置及び道路の許容量について
    2. 各交差点信号機の周期設定について
  2. 横江町農地(白地)の企業誘致について

質疑(11月29日)

1 新野 富美夫 議員【一問一答方式】

  1. 議第63号 令和元年度守山市一般会計補正予算(第5号)交流拠点施設の入札経過について
    1. 入札不調となった要因について
    2. 地盤改良工事の必要性について
    3. 発注方式について
    4. 落札の見込みについて

2 藤原 浩美 議員【総括方式】

  1. 議第63号 令和元年度守山市一般会計補正予算(第5号)について

このページに関するお問い合わせ

守山市議会 議会事務局
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1151 ファクス番号:077-582-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。