守山市諸証明の取扱機関

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009598  更新日 令和7年4月18日

印刷大きな文字で印刷

守山市役所支所の取扱業務

名称 所在地
守山市役所速野支所 守山市水保町2236番地
電話077-585-3953
守山市役所中洲支所 守山市幸津川町1043番地の5
電話077-585-2004
  1. 戸籍法に基づく届出および戸籍の謄抄本、身元証明書などの発行
  2. 印鑑の登録および印鑑登録証明書の発行
  3. 住所変更など住民基本台帳法に基づく届出および住民票の写し等の発行
  4. 税務関係証明書の発行
  5. 本人通知制度の登録申込
  6. マイナンバーカードに関する手続き
  • マイナンバーカードの申請
  • カード本体および電子証明書の更新
  • 暗証番号の変更、再設定
  • カード券面事項変更(住所や氏名の変更の記載)、継続利用

上記1~6以外の諸届および証明書の発行については市役所市民課までお越しください。

※マイナンバーカードの交付、在留カードおよび特別永住者証明書に関する手続きは市役所市民課のみでの取り扱いとなります。

このページの先頭へ戻る

守山市駅前総合案内所(電話077-514-3765)

駅前総合案内所は市民課などで住民票、戸籍謄抄本などの請求・申請ができない方の利便を図るとともに、守山市を訪れる方々の観光案内および市内名産品の展示を行っております。
なお、取扱い業務は次のとおりです。

開所日および時間

午前7時30分から午後7時30分(12月29日から1月3日までの6日間は休業)
ただし、各種証明書の即時取次交付時間は午前9時00分から午後4時45分まで

取扱業務

1.各種証明書の交付取扱 ※委任状による交付請求はお取り扱いできません。

ア 即時交付(平日:午前9時00分から午後4時45分まで)

(1)平日午前9時00分から午後4時45分までに交付請求の受付をした、下記の証明書

  • 住民票の写し、除かれた住民票の写し、住民票コード通知書、戸籍の附票、住民票記載事項証明書(市の様式に限る)
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部(個人)事項証明書、身元証明書、独身証明書
  • 課税・非課税証明書(所得証明書)、納税証明書、完納証明書、評価証明書、公課証明書、課税台帳記載事項証明書

※広域交付住民票、広域交付戸籍証明書、戸籍届出受理証明書、戸籍届書記載事項証明書は交付できません。

イ 後日交付

(1)上記アの即時交付時間外に交付請求の受付をしたもの

(2)住民票記載事項証明書(市の様式以外のもの)、年金等の現況届、除籍・原戸籍証明書

平成30年1月中旬から個人番号カード(マイナンバーカード)による証明書コンビニ交付が開始したことに伴い、平成30年3月末で土曜・日曜・祝日における窓口での証明書発行サービスが終了となりました。

 2. 観光案内、交通案内

 3.市内名産品の紹介、お土産販売、もーりーグッズ販売

 4.おむつエフ・グリーンエフ配布

 5.当案内所内の市民交流フロアでの展示受付

 6.駅前コミュニティーホールの貸館受付

 7.手荷物一時預かり

 8.市民ホールチケットの販売

 9.毎週水曜日・土曜日もりやまやまもりいち開催

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 市民課 記録窓口係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1122 ファクス番号:077-583-9738
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。