官民連携3市町合同イベント「首長ピッチ」を開催しました!
イベントカテゴリ: その他
このイベントは終了しました。
1.首長ピッチ(同時開催:もりやまシードチャレンジピッチ)について
守山市では、地方創生の柱に「起業家の集まるまち」を掲げ、起業支援の取組を進めています。こうした中、オープンイノベーション施設QUINTBRIDGEにおいて、奈良県三宅町および香川県東かがわ市と連携したイベント「首長ピッチ」を開催しました。また、当日は守山市内の高校生における、まちの課題を見える化・ワークショップを重ねて出た課題等をピッチする「もりやまシードチャレンジピッチ」もあわせて開催。
これらのピッチ終了後には交流会も開催し、スタートアップ・自治体・支援機関の三者が交流できる場も創出しました。
イベントの記録は次のリンクをご覧ください。
-
(Youtube)首長ピッチ・もりやまシードチャレンジのアーカイブ映像はこちら(外部リンク)
-
(Youtube)首長ピッチのダイジェスト映像はこちら(外部リンク)
-
(Youtube)もりやまシードチャレンジの活動記録(ダイジェスト)はこちら(外部リンク)
2.実施概要
- 開催日
-
令和5年11月18日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後5時 まで
- 開催場所
-
QUINTBRIDGE 2F(※リアル&オンライン開催)
- 内容
全国のスタートアップ、ベンチャー、企業およびこれらを応援する支援機関が有機的に繋がり、地域課題の解決を共創で解決することへのきっかけ(第一歩)を創出する観点から実施するものです。
- 参加費・受講費
-
不要
- 参加者
- 約80名(オンライン視聴者含む)
- 参加費
- 無料
- 主催
- 守山市
- 共催
- QUINTBRIDGE
- 協力
- 財務省近畿財務局、財務省四国財務局
- 運営
- しがとせかい株式会社、一般社団法人インパクトラボ、株式会社COMARS
3.イベント内容について
【第1部】もりやまシードチャレンジピッチ
・守山市内高校生によるピッチ(全4チーム)
・コメンテーターからのフィードバック
コメンテーター
森中高史氏(守山市長)
下川哲平氏(西日本電信電話株式会社 (QUINTBRIDGE))
鷲見英利氏(株式会社官民連携事業研究所)
垣端たくみ氏(Creww株式会社)
【第2部】首長ピッチ
・3市町の首長によるピッチ
・コメンテーターをからの代表質問等
登壇者
森中高史氏(滋賀県守山市長)
森田浩司氏(奈良県三宅町長)
上村一郎氏(香川県東かがわ市長)
コメンテーター
下川哲平氏(西日本電信電話株式会社 (QUINTBRIDGE))
鷲見英利氏(株式会社官民連携事業研究所)
垣端たくみ氏(Creww株)
4.補足
1 首長ピッチについて
首長の年齢が低く官民連携による地域課題の解決を積極的に推進している共通点がある一方、人口動態等の異なる3つの市町(守山市、三宅町および東かがわ市)による合同自治体ピッチです。ピッチ内容は、各市町の首長が自ら選んだまちの課題です。その後の交流会等を通じて、スタートアップ、ベンチャーおよび企業等と有機的に繋がり、当課題解決に向けて共創することを目的に実施するものです。
2 もりやまシードチャレンジピッチについて
本市の高校生が、地域や社会の課題を発見し、実現したい未来の地域の姿を意識しながら課題解決のためにその課題をタネ(シード)として深堀り・磨き上げるプログラム「もりやまシードチャレンジ」を令和5年9月より開始。その成果報告をピッチ形式で実施するものです。(内容は一般的なピッチ(課題→課題解決案の発表)とは異なり、あくまで課題を中心に発表し、周りからどれだけ共感を得られるかにチャレンジするものです)
このページに関するお問い合わせ
守山市 都市経済部 企業連携室 企業連携係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1165 ファクス番号:077-582-6947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。