令和2年守山市議会6月定例月会議録画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003335  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

6月5日(第1日)

6月17日(第2日)

個人質問

1 國枝 敏孝 議員【総括方式】

1 県道・市道における沿道の雑草処理について

2 森重 重則 議員【一問一答方式】

  1. 生活支援相談室の組織体制の強化拡充に向けて
  2. 平成29年都市公園法改正と守山市緑の基本計画(素案)について

3 石田 清造 議員【一問一答方式】

  1. 学校教育の推進について
    1. 教育環境の整備について
    2. 学習指導に関わって
  2. 農業振興の方策について

4 山﨑 直規 議員【分割方式】

  1. 行政の電子化の現状と課題について
  2. 災害時の避難所開設について
  3. 福祉に関する取り組みについて

5 今江 恒夫 議員【総括方式】

1 交流拠点施設への担当課移転に伴う体制づくりについて

6 藤原 浩美 議員【分割方式】

  1. 新型コロナウイルス感染症対策における検査・医療体制の充実と地域医療・介護・障害者施設への支援の充実およびコロナ危機が問いかける社会・政治の在り方について
  2. 農業濁水対策の充実を図り、琵琶湖水環境の改善を

7 小牧 一美 議員【一問一答方式】

  1. 新型コロナ感染に対する暮らしと営業の支援について
  2. 学校再開と教育をめぐる課題について
  3. 守山市の幼児教育・保育施設整備と街づくりのあり方について
  4. 危険物を排除できる焼却ごみ収集のあり方について

8 筈井 昌彦 議員【一問一答方式】

1 都市計画公園「立入公園」の整備について

  1. 立入公園の整備の方向性について
  2. 野洲川立入河川公園について
  3. 防災機能の必要性について
  4. 都市計画税の使途と受益と負担の関係について
  5. 都市計画決定後50年地元との協議の必要性について

6月18日(第3日)

個人質問

9 福井 寿美子 議員【分割方式】

  1. 校庭の温度上昇や砂埃の対策と教職員の散水等の負担軽減について
  2. 児童生徒の学校での水分補給対策ともりやまこども未来商品券の活用について
  3. 登下校時の熱中症対策と「こどもSOSホーム」について

10 新野 富美夫 議員【総括方式】

1 「コロナの影響から考える対策」について

11 酒井 洋輔 議員【一問一答方式】

1 守山市における待機児童対策について

12 川本 航平 議員【一問一答方式】

  1. ひとり親家庭への支援
  2. コロナショック後の教育ICT化
  3. 待機児童ゼロに向けた計画

関連質問

環境生活都市経済常任委員会審査報告、討論、採決

一部採決

6月25日(第4日)

このページに関するお問い合わせ

守山市議会 議会事務局
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1151 ファクス番号:077-582-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。