20 正覚寺(ショウガクジ)
-
正覚寺 (PDF 253.4KB)
このページのダウンロード
宗派・寺号
真宗大谷派 秋富山<アキトミザン> 正覚寺
概要
旧野洲川近くに位置する堂々たる寺院
正覚寺は、元は天台宗の寺院でしたが、明応年間(1492-1501)、当時の住職・道照が蓮如<レンニョ>(1415-1499)上人の教えを受けて浄土真宗になった寺院で、どっしりとした屋根構えが印象的です。後に教如<キョウニョ>(1558-1614)上人に従い、その後継者にあたる宣如<センニョ>上人の時代に木佛尊像を授けられています。
また、正覚寺旧本堂は享和2年(1802)に東本願寺の別院にあたる赤野井東別院から旧本堂を譲り受けて移築したものでした。
文化財など
- 親鸞<シンラン>聖人御影(慶長11年(1606))
- 木佛尊像(寛永20年(1643))
- 上宮太子<ジョウグウタイシ>真影(承応2年(1653))
「上宮太子」は聖徳太子の別名です。 - 三朝高祖真影(承応2年(1653))
※写真撮影はご遠慮ください。
所在地
〒524-0102 滋賀県守山市水保町527
事前予約
要(参拝、法話をご希望の方。予約:随時)
参拝時間
午前9時–午後4時(団体は100名まで訪問可)
拝観料
志納
所要時間
(法話:希望に応じて)
駐車場
有(2台-3台)
アクセス
JR守山駅から(車で約20分)
- 守山駅西口より「守山駅前」信号右折
- 県道11号線「吉身5丁目」信号左折
- 国道477号線・県道11号線「洲本町」信号右折
- 国道477号線(浜街道)約600m先(右手に「おうみんち」を見てすぐ)左折
- 県道323号線直進750m
- 右折
お車でお越しの場合
名神高速道路栗東ICから(所要時間 約25分)
- 国道8号線「辻」信号左折
- 国道477号線・県道11号線(レインボーロード、琵琶湖大橋取付道路)「洲本町」信号右折
- 国道477号線(浜街道)約600m先(右手に「おうみんち」を見てすぐ)左折
- 県道323号線直進約750m
- 右折
琵琶湖大橋から(所要時間 約10分)
- 国道477号線・県道11号線(レインボーロード、琵琶湖大橋取付道路)「洲本町」信号左折
- 国道477号線(浜街道)約600m先(右手に「おうみんち」を見てすぐ)左折
- 県道323号線直進約750m
- 右折
その他
バスでお越しのときは、守山駅西口より近江バス「小浜線」行きに乗車し、「水保」停留所で下車して徒歩約15分(約180m引き返して県道323号に入る⇒直進750m⇒右折)です。
連絡先
正覚寺 077-585-1210
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 都市経済部 商工観光課 商工観光労政係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1131 ファクス番号:077-582-6947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。