令和7年度特定健康診査・特定保健指導
特定健康診査
健診は病気を見つけるだけでなく、元気に生活していくために必要な身体のチェックをするためのものでもあります。
未来の健康な自分のための投資として、1年に1度、忘れず受診しましょう。
現在通院中の方についても、通院と健診の併用で、ささいな病気のリスクも早めに見つけて対処することが効果的です。
対象者
守山市国保に加入している40~74歳の人
健診期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和8年2月28日(土曜日)
健診費用
無料
実施医療機関等
守山市内の実施医療機関については下記ファイルまたはすこやか健康だよりをご覧ください。
問い合わせ先
- 特定健康診査全般(受診資格・再発行等)について
すこやか生活課(電話:077-581-0201) - 特定健康診査受診券再発行や人間ドックの助成について
国保年金課(電話:077-582-1120)
特定保健指導
特定健康診査を受診した人のうち、メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクのある人を対象に特定保健指導を実施しています。
保健師や管理栄養士による個別面接を受けて最長半年間、対象者に応じた生活習慣の改善に重点をおいた指導を行います。
また、オンラインによる個別指導も可能です。
対象者
腹囲またはBMIで基準を満たし、さらに追加リスク(血圧・脂質・血糖)において基準値以上に該当する人。
対象者には市よりご案内を送付します。
費用
無料
実施場所
守山市役所2階すこやか生活課またはzoomによるオンライン面談
申し込みについて
案内が届いた方は郵送またはファクスでお申し込みください。
また、メールフォームでの申し込みも受け付けております。
下記リンクにアクセスし、必要事項を記入の上お申し込みください。
特定保健指導対象でない人も健康に関する相談を保健師や管理栄養士がお受けします。
お気軽にすこやか生活課(電話:077-581-0201)までご連絡ください。
特定保健指導を受けられた方へ
オンラインで特定保健指導を受けられた方はアンケートへのご協力をお願いします。
アンケートフォームは次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 すこやか生活課 健康づくり係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0201 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。